動物が亡くなったとき

〇犬の場合、登録をしてある市町村に死亡届を提出する(動物病院、愛護センターでも可能)
〇ペットの葬儀屋に連絡をする
(市の回収に出す場合は、ペット一体につき ¥2,200 道路上の動物は無料)
〇ペット保険を解約する
〇マイクロチップ登録データの削除をする

削除の方法→マイクロチップを入れている方へ

 

住所・所有者の変更(犬のみ)

〇犬の登録市町村内での引越しなら、役所に変更届を提出(動物病院、愛護センターでも可能)
登録市町村外への引っ越しなら、引越し先の役所または愛護センターで変更手続きと鑑札の交換をする
〇マイクロチップ登録データ内容の変更をする

変更の方法→マイクロチップを入れている方へ

 

動物が迷子になってしまったとき
〇警察や動物愛護センターに連絡をする
〇動物病院に連絡して、情報がないか聞いてみる
〇迷子のポスターを貼る

※犬の場合、遠くまで行っている可能性もあるので広範囲で探す
猫を探すときは暗くなってからの方が見つかりやすく、 近所の隠れられそうな場所を中心に探してみる

 

迷子の動物を見つけたとき
〇近所で飼い主をさがしてみる
〇近所の動物病院に連絡をして、探している人がいないか確認する
動物病院に預けたい、ケガなどの治療をしたい場合は、保護した方が負担する
〇警察や動物愛護センターに連絡をして、届け出があるか確認する
何も情報がない場合に、どのようにしたらいいのかを聞く

 

飼い犬が人やほかの動物を咬んでしまったとき

〇動物愛護センターに連絡し、手続きをする
速やかな届け出と、犬の感染症の有無を獣医師に診断してもらう必要がある
〇咬まれた人・動物は病院へ行って治療してもらう

 

動物を海外に連れていくとき

〇行き先の国によって準備日数・必要書類が違うので、動物検疫所に確認する

 

車で動物をひいたとき
車にひかれている動物を見つけたとき

〇車を安全なところに停め、道路緊急ダイヤル(#9910)または役所に連絡をする
〇ひいてしまった動物の飼い主が分かれば、謝罪をする

 

動けない鳥を見つけたとき

〇そのままにしておいた方がいい場合や保護回収できない種類もあるので
愛鳥センターに問い合わせる
 新潟県愛鳥センター 紫雲寺さえずりの里(0254-41-4500)

〇野鳥保護協力病院に連絡してから連れていくと、愛鳥センターへの引き渡しが可能
協力病院名簿

http://www.pref.niigata.lg.jp/aicho/1356869421017.