わが子のパピー教室⑦
雪が降る日もあって、お散歩も大変になってきましたね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
レオには初めての雪の季節ですが、すっかり慣れてきました![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)

そこで今、お散歩のときに練習しているのが
「こっち」
という合図を教えること![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
方向を変えたいとき、レオが主導権をにぎって歩いているとき等に
‘わたしと一緒に来て’という意味合いを持った言葉をかけます
大人が一緒に歩くぶんには、力もあるので問題ないかもしれませんが
後々はノブ先生のお子さんとも歩けるように・・・ということで
お散歩上手になるための練習です![[パンチ]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif?resize=15%2C15)
この合図を覚えてもらえば
方向を変えたいときにリードがビョーーン
となってしまうのを防げますし
無理やりリードを引っ張らなくてもレオに指示することができます(^^)
教え方は
「こっち」と言って
ゴホウビで行きたい方向へ誘導し、一口パクッ☆
また「こっち」と言って違う方向に誘導してから、ゴホウビ☆
始めのうちは、人が2、3歩動く範囲の往復で練習して
慣れてきたら距離を長くしたり、いろんな方向に誘導していきます

誘導しながら近くを歩かせているときは、言葉で褒めてあげます(←これが大事
)
たくさん声をかけて褒めてあげることで、近くで歩くことへの評価と
その行動の持続ができるんです![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
人が上手にリードしてあげればワンちゃんはメキメキと上達していきます![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
レオもお散歩上手になれるように頑張るぞーー![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)