猫がまたたびを食べすぎるとどうなるのでしょうか? Posted by 藤十郎 | On 19 2月,2012 | In 少し勉強しましょう 実は、今まで獣医学の本でまたたびが触れられているのをみたことがありません あらためて、調べてみました またたびは、日本特有の植物で、海外ではなじみはない。ということ。 科学的なデータはなく、経験的に猫が好きらしいということしかわからない。ということ。 疲れた旅人が、マタタビの果実を食べたところ、再び旅を続けることが出来るようになったということから、「又旅」となったという名前の由来の説があり、果実は熟すと美味しく、薬用酒(マタタビ酒)にも使われるようです。因みにキウイフルーツもマタタビ科だそうです。 猫がまたたびで、体調をくずしたという報告は聞いたことがないですが、量はほどほどがいいですね Related Posts 今話題のマダニ・・・こんな生き物です。 そろそろ、熱中症にも注意が必要です💦 梅雨の時期に気をつけたい病気 About Author 藤十郎