歯みがき教室レポート!!
7月23日に歯みがき教室を開催しました![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
今回は3組の方々に参加していただき、うち2組の方はわんちゃん同伴で参加して頂きました!
一緒に参加してくれたわんちゃんたちはいい子にしてくれていましたし、みなさん積極的に質問などして参加して下さいました![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
スライドで歯についての勉強をしたり、お家での歯みがきのアドバイスをさせて頂きました![[かわいい]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif?resize=15%2C15)
それからこちらは、歯垢の中の細菌に反応してピンクに光るライト![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
これを当てると…
歯にどれだけ歯垢がついているか、どこに歯垢がつきやすいかわかっちゃうんです!
やっぱり奥歯がつきやすいみたいですね。これを見た飼い主さんも「わー結構ついてるー!!」と驚いていました!
うちの子、ちゃんと磨けているかみてみたい!という方はぜひお声掛けください☆
今回も、お家ではまだ歯みがきをしたことがない子、嫌がるけれどお家で歯みがきをしている子…
と歯みがきの段階はそれぞれ違いましたが、次のステップに進むための練習の参考になってくれていれば私たちも嬉しい限りです(^^)
これをきっかけに、少しずつ歯みがきができるようになるといいですね![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
上野