犬猫の発熱
すっかり寒くなって、これから風邪やインフルエンザが流行る時期になりますね![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
人間の風邪とはちょっと違いますが、犬や猫も熱が出ることがあります。
犬や猫の体温は、約38.5℃前後が正常と言われています。人間と比べると少し高めですね。
興奮したり運動したりすれば体温は上がりますが、運動もしていないのにいつもよりからだや耳などがあったかいな・・・と感じた時は熱があるのかもしれません![[どんっ(衝撃)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif?resize=15%2C15)
体温を測るときは、肛門から体温計を2~3cmほど入れて直腸温を測ります。
ペット用の体温計も売っていますが、人間用のものでも代用できます。
体温計は、まっすぐ入れると便の中に刺さってしまい少し低めに計測してしまうため、少し斜めぎみに入れて直腸にあてるようなイメージでやるとうまく測れると思います。
熱が高いと、元気・食欲がなくなったり、呼吸がハァハァと荒くなるなどの症状が出ます。
夏の暑い時期や、冬でも暑い部屋にずっといたために熱中症を起こして熱が高くなったり、中毒などで熱が出ることもあります![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
おうちでときどき体温が測れると一番良いですが、測れない場合も普段からからだを触ってどのくらいのあたたかさかを知っておくと良いと思います![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
わんちゃんやねこちゃんは具合が悪いのを我慢して隠そうとしたりすることが多いです。
気になることがあったらお気軽にご相談ください![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
上野