歯みがき教室レポート!
3月4日に歯みがき教室を行いました![[演劇]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/63.gif?resize=15%2C15)
参加予定だったお友達が来れなくなってしまい、今回はひと組のみでゆっくりお話を聞きながらの教室となりました!
今回参加してくれたトイプードルのノアちゃんです
スライドでわんちゃんの歯について勉強…
ふむふむ('ェ')。。。
ノアちゃんもおりこうにして聞いてくれています![[犬]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif?resize=15%2C15)
お口のまわりをやさしくマッサージする練習をしているところです![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
いいこに触らせてくれます![[手(パー)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif?resize=15%2C15)
これに慣れてきたら歯肉に沿ってやさしく指を入れてみる…と少しずつステップアップしていきましょう!
t/dもよく噛んで食べてくれていました![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
ノアちゃんは今度歯石とりをする予定なので、歯石とり後も歯みがきでキレイな歯をキープしていきたいですね![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
わんちゃんねこちゃんの歯みがきは、最初から歯ブラシでやろうとすると嫌がる子が多いです![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
その子その子でできるようになるスピードも違いますので、「うちの子は嫌がってしまって無理だ…」と諦めずに、ゆっくりステップを踏んでいきましょう(^-^)
飼い主さんも焦らず少しずつやってあげると、できるようになってくると思います。
私たちスタッフも、その子にあったデンタルケアを一緒に考えてアドバイスをしていきたいと思いますので、一緒に頑張りましょう(^O^)
