ちょっと待って、ちょっと待って
最近彼らをよくテレビで見かけますね![[TV]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/77.gif?resize=15%2C15)
意識してみると、日常の中で何気なく使ってますよね~![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
自分が使ったり、誰かが使うとニヤリとしてしまいます( ̄▽ ̄)
春になり気温も徐々にですが、上がってきていますね![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
お散歩にもちょうどいい季節になってきました![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
お散歩コースの草むらなど、わんちゃんのくんくんスポットにダニは潜んでいます![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
ノミは気温13℃以上で活発化し繁殖をするので、早めのノミ・ダニ予防をおすすめします![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
もしダニがついているのを見つけた場合…
ちょっ、ちょっ、
ちょっと待って、みなさん![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
そうです、待ってください![[手(パー)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif?resize=15%2C15)
そのままダニを取ってはダメですよ![[手(パー)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif?resize=15%2C15)
ダニの口はトゲトゲでドリルのような構造になっています。
無理に取ろうとすると、口先が皮膚に残ってしまいます![[がく~(落胆した顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif?resize=15%2C15)
私は小さい頃に何も知らずに犬についていたダニを取ったことがあります![[たらーっ(汗)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif?resize=15%2C15)
忘れもしません…
あの“ブチッ”という感覚を…![[がく~(落胆した顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif?resize=15%2C15)
みなさんにそんな思いをしてほしくないのと、
何よりわんちゃんのことを考えて、
ダニがついているのを発見したら、病院に連れてきてくださいね![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
もし、マダニが付着したら。。。
