猫ちゃんが虫や小鳥を持ち帰るのはなぜ?
屋外にも出る猫ちゃんで、外で捕まえた虫や小鳥を持ち帰ってくることはありませんか?![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)

最近は患者さんから「うちの猫がセミを持って帰ってくる
」と耳にしました。
セミは動きが遅いので捕まえやすいのかもしれません(^_^;)
野生の本能の狩りには違いないのですが、飼われている猫ちゃんは栄養が十分なのでそれを食べることはあまりありません。
ですが獲物を見つけると黙って見てはいられないのが猫ちゃんの本能です![[猫]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif?resize=15%2C15)
食べる食べないに関わらず、捕まえてしまいます。
この食べなかった獲物をお家に持ち帰ってくるのはなぜでしょうか?
しかも大体の場合が完全に死んでいる虫ではなく、瀕死の状態で持って帰ってきますよね。
まだかろうじて動ける状態で持ち帰り、遊び道具にする場合もありますが、飼い主さんへの愛情表現でもあるそうです![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
親猫は子ねこに餌を分け与えたり、自分で採った弱った状態の獲物を子ねこに託して狩りの練習をさせるといいます。
なので、猫ちゃんが獲物を持って帰ってくる行動は、飼い主さんに深い愛情を持っているという風にも考えられるようです。
この行動は、メスに多く見られるそうです![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
ねこちゃんの愛情表現とはいえ、虫や小鳥のプレゼント・・・飼い主さんはちょっと困ってしまいますよね(;´∀`)
