最近、水を飲む量減ってませんか?
おはようございます(^^)
動物看護師の井上です。
10月に入りましたね。今年も後残すところ2ヶ月!!!![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
最近は気候もすっかり秋になって、晴れたり・雨が降ったり![[晴れ]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif?resize=15%2C15)
![[雨]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif?resize=15%2C15)
「女心と秋の空~」なんて言われるくらいコロコロ変わって・・・![[台風]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif?resize=15%2C15)
寒がりの井上にはとってもこたえます・・・![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
そして、気温が下がってきた時に、
私が意識しているのが・・・
「飲水量」です!
1日最低2Lを目安にして、暑い時は1日2.5~3Lは飲みますが。。。
気温が下がってくるこの時期は、意識的に水分を取らないと
1日1Lくらいしか飲めないんですよね~![[たらーっ(汗)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif?resize=15%2C15)
って、なんでこんな私の話をしたのかというと・・・
気温が下がっていくと「飲水量」が減るのは私たちヒトだけではないからです。
ねこちゃん・わんちゃんも夏に比べると水を飲まなくなります。
「喉が乾かないんだから、飲まなくていいんじゃないの?」と思った方もいると思いますが。。。
水を飲まない=体内の水分が減る=濃縮された尿が出る(濃い尿)=細菌に感染しやすくなる・尿路結石ができやすくなる
なんてことが起きてきます。
なので、これからの時期は特にねこちゃんの膀胱炎や尿路結石が多くなるんです![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
(これらを下部尿路疾患といいます)
下部尿路疾患はコチラから
http://nobvet.blog.so-net.ne.jp/2014-10-22
ちなみに私の知人が以前「膀胱炎」になったそうで・・・
スゴーーーーーく痛いみたいですよ![[がく~(落胆した顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif?resize=15%2C15)
「しかし、自分が飲むわけじゃないんだから飲ませるにはどうしたらいいの?」
「はい!そこ!話しますね!
」
1、たくさん運動させる(遊んであげる)
2、好みの水を用意する
汲みたてが好きなのか・半日たったくらいのカルキが抜けたのがいいのか・蛇口から飲むのがいいのか など。何種類か用意して試してみるのもいいと思います。
※あ!ミネラルウォーターはNGです! ミネラルが多いと結石の原因になります。
3、ササミや野菜のゆで汁などを混ぜる
※普通の水より痛みやすいので出しっ放しには注意です
4、注射器で定期的に飲ませる
5、水が美味しくなる食器を使う
※これは個体差あります。気になる方は「PEPPYのヘルスウォータ」で検索してみてください。
と、こんな感じでどうでしょうか?
また、他にうちでは「こうやってるよ!」なんてことあったら教えてくださいね~![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
![129004_dtl3[1].jpg](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4e8/nobvet/m_129004_dtl35B15D.jpg?resize=189%2C151)
まずは、日頃の飲水量をチェックしてみるといいと思います。
飲水量の変化は病気の早期発見にもつながりますよ~!!
藤十郎はササミ汁好きでしたよ~♡
なるべく、辛い痛い思いをしないように予防してあげましょう~![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
