ぜひ触ってみてください♪
冬になって寒くなり、お散歩に出たがらないのよってお話を結構聞きます![[たらーっ(汗)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif?resize=15%2C15)
飼い主さんのほうが寒くて家から出たくないという声もありましたが(笑)
運動量が少なくなったりして、太ったかも…と感じることもあるかと思います![[どんっ(衝撃)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif?resize=15%2C15)
みなさんボディコンディションスコアって耳にしたことありますか?
ボディコンディションスコアとはワンちゃん・ネコちゃんの体型を見て、触って判断する方法で、腰のくびれと肋骨の触り具合で段階を評価します![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
まずはワンちゃん・ネコちゃんの体の現状を知りましょう!
ということで、病院にこんなものが登場しました![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
.jpg?resize=350%2C168)
これ、触ってみるとわかるんですが、
このふわふわの毛の下にある肋骨を触る感触が、それぞれの肥満の段階によって違うんです![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
すぐ自分の肋骨の触り具合と比べました(笑)
でも人は脇腹や下っ腹に脂肪がつくことが多いですね(*_*;
先生も診察でよく言ってます、
「人も動物もくびれがなくならないようにしましょう」と。(;´∀`)
標準体型のほうが、太りぎみの子より約2年も長生きすることがわかっているそうです。
ワンちゃん・ネコちゃんだけ、ダイエットするとなると心を鬼にしなきゃいけないときもありますよね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
おねだりする顔を見ると、負けてついついあげちゃうなんてことも…( ;∀;)
そんな時は、飼い主さん自身も健康の為を考えて何か我慢することを決めてみてはいかがでしょうか(´▽`)
例えば、お酒やタバコなどなど…(-。-)y-゜゜゜
そうすれば、一緒に頑張っているんだ
とモチベーション高くいけるような気がしませんか![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
![[exclamation&question]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif?resize=15%2C15)
せっかくダイエットに取り組むなら、一緒に達成感を味わえた方が喜びも2倍ですよね![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
まずは体重チェックから始めてみましょう![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
