猫のゴロゴロ音
ねこちゃんたちが喉をゴロゴロ~![[猫]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif?resize=15%2C15)
リラックスしているときや甘えるときに鳴らしてくれますよね![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)

このゴロゴロ音、まだ詳しく解明されていないことも多いようですが、甘えるとき以外にも鳴らすことがあるのをご存知ですか?
それは、緊張しているとき、ピンチのときです。
自分を落ち着かせたり、守ろうとする反応としてゴロゴロ鳴らすという説があります。
同じように聞こえるゴロゴロ音ですが、正反対の意味も持っているんですね![[がく~(落胆した顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif?resize=15%2C15)

なので、診察台で緊張している様子でゴロゴロいっていたら、こちらの意味で鳴らしている可能性が高いでしょう![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
もうひとつ、わかっているのは、猫ちゃんたちの母子間のコミュニケーションとしてゴロゴロ音を鳴らすということです。
生まれたばかりの猫ちゃんはまだ目も開かず耳も聞こえていません。
ですが、子猫は母猫のゴロゴロ音を振動として感じられます![[猫]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif?resize=15%2C15)
これが母子間の最初のコミュニケーションとなっているんだそうです![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
子猫も、ゴロゴロと鳴らして「自分は元気だよ」ということを母猫に伝えていると考えられています。
親子の絆はこうして出来ていくんですね(^^)![[揺れるハート]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif?resize=15%2C15)
ちなみに…
ゴロゴロ音は全てのネコ科の動物が鳴らすのではなく、大型ネコ類ヒョウ属(ヒョウ、ライオン、トラなど)はゴロゴロ音は鳴らさないといわれます。
※ゴロゴロ鳴らせるけど鳴らさない、猫のように継続的に鳴らすことはできないなどの説もあります
発声方法、鳴らす理由など未だにはっきりとわかっていない猫のゴロゴロ音。
ねこちゃん独特のコミュニケーションであることは間違いありません。
お家のねこちゃんがゴロゴロ~といっているとき、どんな気持ちなんだろう?と改めて考えてみるとおもしろいかもしれませんね![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
