シニアわんちゃんの脱水にご注意!!
最近毎日ニュースで、高温注意報が全国各地ででていますよね![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
![[晴れ]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif?resize=15%2C15)
熱中症などで毎日何人も搬送されているこの頃・・・
わんちゃんたちの熱中症にもみなさん気をつけていらっしゃることと思います![[手(グー)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif?resize=15%2C15)
もうひとつ、高齢のわんちゃんたちの飼い主さんに気をつけていただきたいことがあります![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
それは 脱水![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
人間もこの暑い時期に脱水して倒れたりするのは、おじいちゃんおばあちゃんが多いですよね?
わんちゃんも同じように、高齢になると脱水しやすくなります![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
喉の渇きを感じにくくなるため飲水量が減ったり、腎臓の機能が低下してきておしっこに必要な水分やミネラルが出てしまったりするためです![[犬]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif?resize=15%2C15)
![[たらーっ(汗)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif?resize=15%2C15)
シニア期のわんちゃんには、特に意識してお水を飲ませてあげましょう![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
![[手(グー)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif?resize=15%2C15)
自分からあまり飲んでくれない子には、ちょこっと工夫&見直しを![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
・冷たい水が好き?ぬるい水が好き?
・ササミのゆで汁や、缶詰を少し混ぜて、美味しい味付のお水にしてみる
・ごはんを水でふやかして水分をとる
・ウエットタイプのフードを食べさせる
・お皿に問題があることも…陶器が好き?ステンレスが好き?
・お水の位置はトイレの近くに置いていませんか?
私たちもトイレでごはん食べませんよね?わんちゃんも、トイレのそばで飲食するのは好みません
・お水のお皿が低くてわんちゃんの姿勢がつらそうではありませんか?
首を下げる姿勢がつらくてお水を飲みにいかないのかもしれません![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
台に乗せるなどお皿の位置をあげてあげましょう!
まだほかにも「うちはこんな工夫してます!」というアイデアがあれば教えて下さい![[耳]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/85.gif?resize=15%2C15)
![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)

シニアわんちゃんたちと、暑ーい夏を乗り切りましょう![[リゾート]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/102.gif?resize=15%2C15)
![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
