コケコッコーの謎…
わんちゃん・ねこちゃんとは話がそれますが、また新聞でふむふむネタがありました![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
その記事のタイトルは
「コケコッコーの謎迫る」
酉年なのもあっての記事だったのでしょうか![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
ニワトリって夜明け近く、朝方に鳴き始めますよね?
なぜその時間に鳴くのか…
私は単純に日が昇って外が明るくなってくると鳴き始めるのかと思っていたんですけどね、どうやら違うのだという事なんです(゚Д゚)
ある方の実験によると、全く光の入らない部屋にニワトリを入れて1日の24時間のうち、明るい部屋で12時間、薄暗い部屋で12時間の状態で飼育したところ、毎日明るくなる2時間ほど前に鳴き始めることがわかりました![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
…ということは、ニワトリは外が明るくなってくるから鳴いてるのではなく、自分の体内時計で夜明けを知ってるということなんです![[目]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif?resize=15%2C15)
![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
そして、4羽一緒に飼育していると、最初に鳴くのはいつも同じニワトリだということもわかりました![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
2番目、3番目、4番目に鳴く順番も毎回決まっています。
4羽の中で、強さの順位が決まっていて強い順に鳴き始めるのです。
餌を食べる順番や良い寝床を確保するのも強いニワトリから先にします
余計な争いをしないために集団の中での順位付けがあるのだそうです![[かわいい]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif?resize=15%2C15)
トサカをつっつき合ったりするのは知っていましたが、こんなにも明確に順位が決まっているなんて驚きました![[目]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif?resize=15%2C15)
![[どんっ(衝撃)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif?resize=15%2C15)
ただ、飼育頭数が10羽を超えるとこの序列も崩れてしまうみたいです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)

ノブ動物病院だと、一番最初に鳴き始めるのは先生だという事ですね(笑)
