第4回シニア犬教室レポート☆
先日、第4回目のシニア犬教室を開催しました![[演劇]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/63.gif?resize=15%2C15)
![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
今回参加してくれたのは、ヨークシャーテリアの政太くん16歳です![[犬]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif?resize=15%2C15)
最初は緊張してお母さんに、だっこして~
とひざに乗っていましたが、そのうち一人でトコトコ歩き回ったり、いいこにお母さんの横でおすわりして聞いてくれていました![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
![[揺れるハート]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif?resize=15%2C15)
お話ししている中で、お母さんから「この子、足の先が冷たいんです!」とお聞きしました![[目]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif?resize=15%2C15)
そうなんです![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
シニアのわんちゃんは、足先が冷たくなりやすいんです![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
地面に足をつくと、肉球が衝撃を吸収してブニッと開きます![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
歩く時間が少なくなったり、寝ている時間が多くなると、肉球が刺激される機会が減ってしまい、血行が悪くなるので、足先が冷えてしまいます![[がく~(落胆した顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif?resize=15%2C15)
お母さん、政太ちゃんのことよく見れていますね![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
肉球のマッサージの指導もさせていただきました![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
耳が立っている犬種は、耳のまわりの筋肉も凝りやすいので、耳のマッサージも![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
政太くんいい子です~![[揺れるハート]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif?resize=15%2C15)
おうちでリラックスしているときにぜひやってみてくださいね![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
他にも、おむつ体験や
筋力トレーニング![[手(グー)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif?resize=15%2C15)
政太くんは関節炎の治療もしているので、バランスディスクは前足だけ乗せる練習を![[犬]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif?resize=15%2C15)
![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
無理のない範囲のトレーニングを継続することで、しっかりした足腰を保つことができます![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
お母さんから、「なんだか元気をもらいました!」と、とても嬉しい言葉をいただき、もっともっと飼い主さんに喜んでいただけるような教室をつくっていきたいと思いました![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
犬のマネキンに興味津々のまさたくん(笑)
ご参加ありがとうございました![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
次回の教室は、5月頃を予定しています♪
詳細が決まりましたら、またブログに載せていきます![[ー(長音記号2)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif?resize=15%2C15)

今までの教室の様子はこちらから↓
第1回シニア犬教室①
第1回シニア犬教室②
第2回シニア犬教室
第3回シニア犬教室