狂犬病予防注射の接種について
さぁ、3月も終盤にさしかかってきましたね![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
自称スノーボーダー(笑)黒井にとっては冬が終わるのは寂しいですが、春のにおいを感じるととてもウキウキします![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
![[かわいい]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif?resize=15%2C15)
春が来るということは…
そうです!予防シーズンの到来です![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
狂犬病予防注射、ノミ・ダニ予防、フィラリア症予防…
ノミ・ダニ予防については先日先生がブログでUPしていましたね![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
フィラリア症予防についても、時期になったらお知らせブログをUPします![[目]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif?resize=15%2C15)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
今回は狂犬病予防注射についてのご案内です![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
みなさんのお家にもハガキが届き始めているころではないでしょうか![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
4月中は、公園や公民館などで行う集合注射があります。ハガキをみて会場をご確認ください。
また、動物病院でも接種することができます。できるだけ、4月~6月でご来院ください。
これからの病院は混雑が予想されます(>_<)
私たちもいつ?何曜日?何時頃?混み合うのかは予想がつきません…
お時間には余裕を持っていらしてください![[どんっ(衝撃)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif?resize=15%2C15)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
ハガキと愛犬手帳をお忘れずに![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
.jpg?resize=350%2C244)
・持病がある
・過去のワクチンで体調を崩したことがある
などで狂犬病予防注射を接種できない子には、猶予証明書が必要となるのでご相談ください。
引っ越しやわんちゃんが亡くなってしまった場合も手続きが必要となります。
病院でもできますし、動物愛護センターやお近くの区役所で手続きをお願いしますm(__)m
