楽しいお散歩に潜む影・・・気付いていますか??
梅雨入りも間近と言われていますが、お天気の日は暑すぎず本当にお散歩日和ですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
しかし・・・そんな楽しいお散歩中に目にすることが多くなってきたアイツ。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
こんにちは~、トリミング担当の井上です!!
そう・・・アイツです
【草の穂・ノギ】です・・・。
(先月もお知らせしてますが再度!!)
病院前の歩道などにもワンサカ生えてきています![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)
トリミングに来ている子もブラッシングすると出てきたりして、「あ!またついてる~!」
なんてことが多くなってきました。
この草の穂とっても厄介なので、気をつけて下さい![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
●わんちゃんたちの体につきやすい、取れにくい
つきやすいのを表現するのに頭に軽くおいてみました。置いただけでこの通りです。
●1回刺さるとどんどん進んでいく
よく刺さってくるのはやっぱり指の間です。構造的に逆方向にはいかないのが厄介です
●大きさも色々
大きくて分かりやすいものもあれば、「こんなのまで?!」というほど小さいのものもあります
草の穂は知らない間に刺さっていて、わんちゃん達が痛がってから気付くケースが多く、
草の穂を取り出すのに一苦労・・・なんてことがこの時期増えてきます。![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
すでに今年も2件・・・刺さってきた模様です![[バッド(下向き矢印)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif?resize=15%2C15)
刺さってしまうとどんどん奥に行ってしまうので指の間から入った草の穂が腕の上部まで化膿するところが広がってしまうなんてケースもあります。そうなってしまうと手術で取り出すなんてことも・・・。(目に入ったり、耳に入ったりすることも)![[がく~(落胆した顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif?resize=15%2C15)
歩道にパラパラ落ちていることも多いので、散歩から帰った後は全身チェックしてみてくださいね![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
