雨で濡れた後のお手入れ
少し天気が落ち着いたかと思ったら、また大雨![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif?resize=15%2C15)
不安定な天気が続きますが、みなさん気をつけて過ごしてくださいね![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
さて、こんな雨の日にお散歩から帰って来た時、みなさんどうしていますか??
さっとタオルで拭くだけで済む、、
レオみたいな子
↓ ↓ ↓
-3d7b0.jpg?resize=262%2C350)
-13798.jpg?resize=262%2C350)
もいれば、しっかりドライヤーで乾かさないといけない、、
かつおみたいな子
↓ ↓ ↓
-fafbb.jpg?resize=236%2C350)
もいます![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
タオルで拭いて何とかなればいいのですが、タオルで拭いただけでは十分に拭きとれなかったり、拭いていると毛がからまってしまい毛玉になることもあります![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
また、濡れているとやっぱり気持ちが悪いので自分で舐めてキレイにしようとしますよね![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
舐めることによってまた毛玉になりやすくなったりします![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
なので、特にトリミングでカットをするような子たちは、濡れて帰ってきたらしっかりドライヤーで乾かしながらブラッシングをしてあげましょう![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
毛玉以外のドライヤーで乾かしたほうがいい理由として、肉球の間や皮ふのしわの間などは非常に蒸れやすいところです![[どんっ(衝撃)]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif?resize=15%2C15)
そういったところは乾いたタオルで拭きとったり、必要であればドライヤーで乾かしてあげるといいかもしれません![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
真っ赤になって、痛痒くなってからでは触れるのも嫌になることもありますので、そうならないようにしてあげましょう![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
今回の雨で、梅雨明けになるみたいなので、もう少し我慢して梅雨を乗り切りましょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
![[るんるん]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif?resize=15%2C15)
.jpg?resize=262%2C350)
梅雨が明けたら、たくさんお散歩に出かけよう![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
