私の気持ちの落ち着かせ方
焦ったり、イライラしたり、もやもやしたりすることってありませんか??
こんにちは~、本日また1つ歳をとりました井上です(^-^;
友人や家族からお祝いのメッセージをもらい嬉しく思う反面、めっきり体力の衰えを感じているのでこのまま行ったら10年後の自分が怖いな・・・なんてことも考えています。(笑)今の生活環境や友人関係などは1番充実している年だと毎年思って過ごしているので「5年前に戻りたい」「学生の頃に戻りたい」とは思ったこともないのですが・・・体力だけは5年前に戻りたいと切実に思う次第です。(笑)
先日、歯石取りをした愛犬のはなちゃんもまだまだ元気そうにしていますが、寝てる時間も長くなったり、お散歩も以前よりは疲れやすくなっています。また、後ろ足の筋肉も落ちてきて太ももぺらぺらになってきているのを感じ確実に「老い」はきているな~と思っています

愛犬はなです。
人も動物も老いるのは一緒で、愛犬の老いや自分の体力低下を感じると共に、家族(特に祖母)の老いも感じます。物忘れがあって、同じことを何回も聞かれるとついイライラしてしまうのですが・・・そんなときに思い出すのがこの詩です。
以前、セミナーを受けた講師の方の著書にあったものです。
子供(子犬)叱るな来た道だもの。年寄り(老犬)笑うな行く道だもの。
来た道行く道二人旅。これから通る今日の道。通り直しの出来ぬ道
「今」できることが当たり前になっているのでその「当たり前」が違うと悩んだり・負担になったりする材料になりますよね。トリミングをやっていても以前はガマン出来ていたことがガマンできなくなってきて暴れだしたり、鳴いたりする子もいます。そうなった時は「えーーどうしてーー」と思ったりすることもありますが、「私に経験を積ませてくれているんだな」と思って次の時にはどうしたら嫌がらずにできるか試行錯誤の毎日です(^^)私が飼っていた先代犬もそりゃもう頑固になっていったのを思い出しながら。(笑)
と、なんだか何が言いたいのかまとまらない文章になってきてしまいましたが、ようは「焦らずゆったり過ごしましょう!」というすぐ焦りがちな自分へ言い聞かせたいブログでした!
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m