猫アレルギーの方に朗報です。
猫の飼い主の約4人に1人が猫アレル ギーをもっているとの調査データがあります。
猫アレルギーの人の症状
・充血/目のかゆみ
・鼻水/鼻づまり/くしゃみ
・発咳/喘鳴
・蕁麻疹/発疹
猫アレルギーは、猫の唾液中に含まれるFel d 1による物質が原因と考えられています。
猫はグルーミングして、Fel d 1が被毛やフケに付着して、環境に広がり、人の猫アレルギーを引き起こします。
なので、猫アレルギーの環境対策として
•寝室に猫を入れない
•HEPAフィルターの使用
•プラズマクラスターの使用
•カーペットの撤去
•枕カバーとマットレスカバーの使用
•毎週の掃除機がけまたはスチームクリーニング
•床や表面のウェットモップがけ
•積極的な換気
•アレルゲンの多い場所から移動する前の着替え
•家庭での猫の定期的な入浴
がすすめられています。
ですが、このFeld1は、とても細かくて、やっかいで、ふつうの掃除機では効果が薄いとのこと。
シャンプーしても2週間後にまたもとにもどってしまう。とのことです。
そこで、猫アレルギーにたいして、新しい方法が考えられました。
Feld1を中和してしまえばアレルギーが起きにくくなるということです。
その中和する物質が入ったフードが、猫アレルギー用のフードとして発売されました。
ピュリナのプロプラン 「リブクリア」というフードです。
このフードを食べると、人の猫アレルギーが平均47%減少するとのことです。
興味がある方は、スタッフまでご相談ください。
また、去勢手術を行うと1/3~1/5程度まで減少すると言われているので、去勢していない雄猫は去勢手術をお勧めします。