冬のお散歩で気を付けてほしいこと🐕

雪がちらちら降る日もあって本格的に寒くなって来ましたね⛄

今回は冬のお散歩で気を付けてほしいことについてお伝えします!

わんちゃんは比較的寒さに強い動物だと言われていますが、中には寒さに弱い犬種の子や年を取ったり病気により体温調節機能が低い子もいます。
その子は無理にお散歩に連れて行かずにお家でできる運動をしてあげてください!

[寒さに弱い犬種]
〇アンダーコートを持たないシングルコート(単毛)の犬種
(トイプードル、パグ、マルチ―ズなど)
〇小型犬や細身で皮下脂肪の少ない犬種

冬のお散歩で気を付けてほしいことが3つあります!
①寒暖差
暖かい室内から急に寒い外に出ると急激な温度変化により体に大きな負担がかかってしまいます。
そこでいくつか対策をお伝えします✨
・わんちゃん用の防寒着を着せてあげる


・いきなりお外に出さずに、少し温度の低い廊下などに少し出してウォーミングアップをしてから出かける
・可能であれば日中のまだ気温が高い時間帯で日当たりのいいコースを選ぶ

お散歩中もわんちゃんの様子を見ながら、寒くて震えていたりする場合は早めに切り上げてあげてください!

②暗闇対策
冬は日が暮れるのも早いため夕方や夜にお散歩に行く場合は、足場の良い明るめのコースを選んだり、人もわんちゃんもライトや反射するものを身に着けて出かけるようにしましょう🌟

③お散歩後のアフターケア
体が冷え切っている場合はしっかり温めてあげたり、マッサージをして血行をよくしてあげましょう!
また雨や雪で体が濡れている場合はしっかりタオルで拭き取ったり、ドライヤーで乾かしてあげてください!

これらに気を付けて無理のないように冬のお散歩を楽しんでください!!

それではわんちゃんも私たちもしっかり対策をして今年の冬も寒さや雪に負けずに乗り切りましょう!😊❤
良いお年を~♪