季節の変わり目にご注意を!
こんにちは櫻井です!
最近は暖かい日があったり、急に肌寒くなったりと気候の変化が激しい日が続いていますね💦
今回は季節の変わり目に起こりやすい体調の変化についてお話しします!
特にシニアの子は体調が悪化すると重症化しやすいので参考にしてみてください😊
<起こりやすい症状>
〇食欲低下
気温の変化により、胃腸の動きが弱まり、食欲の低下がみられることがあります。
消化の良いごはんをあげる、おやつをあげすぎないなどに注意してみてください!
〇嘔吐
まずは、内容物を見て、誤飲誤食の可能性はないか確認してみてください。
何度も嘔吐を繰り返すようだと脱水の危険があるため、お早めに来院お願いします😌
〇下痢
気温差や、ストレスが関係してくることがあります。
室内の温度は適正か、わんちゃんねこちゃんのまわりで何かいつもと違うことがあり、ストレスになっていなかったかを確認してみましょう!
また、いつもと違うおやつやごはんをあげることで下痢を引き起こす子もいるため注意してください!
〇皮膚トラブル
季節の変わり目は乾燥や湿気などにより脱毛、フケが出る、皮膚に赤みが出る、痒みがあるなどの症状がみられやすいです。
異変に早く気づくためにも日頃から正常な状態の皮膚をチェックしておきましょう!!
また、アレルギー症状も出やすいため鼻水、くしゃみ、目周りの赤み、痒みなどが見られたらご相談ください。
気温の変化はわんちゃんねこちゃんの体にとって負担になります。
室内温度を一定に保つ、消化の悪そうなごはんをあげないなど、快適な環境を整えてあげましょう!
また、気になる症状がみられた場合はお早めにご相談ください😊