同行避難をするために!

こんにちは!櫻井です!

みなさんは動物愛護週間を知っていますか??

動物愛護週間とは毎年9月20日から9月26日までと法律で定められており、国民に動物の愛護や適正な飼育方法などについて理解、関心を深めてもらうことを目的とした期間で、毎年全国各地で様々なイベントが開かれています!

そんな動物愛護週間の今年のテーマは「ペットと防災」です!

現在、環境省では災害時には同行避難を推奨しています。

同行避難とは、、災害時に飼い主さんとペットが安全なところまで一緒に避難することです。

避難先でペットと一緒に過ごす同伴避難とは異なるため不安な方は事前にお近くの避難所のルールを確認しておきましょう!

 

<いざというときの為に用意しておくと良いもの>

・常備薬

・最低5日分の水とペットフード

・ペットシーツ

・食器

・キャリーバック、ケージ

・トイレ用品

・リード   などを防災バックにまとめておくと

 

<その他やっておくと良いもの>

ノミ・ダニ・フィラリア予防やワクチン接種

特に猫ちゃんはワクチンの接種率が低いため、避難所でネコかぜが蔓延しやすいと言われています。

自分の家の子を守るためにも、他の子に移さないためにもワクチン接種をしておくことをおすすめします!

 

キャリーバックやケージに入ることに慣れさせておく

日頃からキャリーバックやケージに入る時間をつくって安心できる場所だと思ってもらうことで、避難がしやすかったり、避難先で自分だけのいつもの居場所ができて不安が少し軽減されます🌟

 

避難ルートの確認

マイクロチップや迷子札で身元が分かるようにしておく

 

日頃から防災グッズの準備をしておき、いざというときにスムーズに行動ができるようにしましょう!!