Author Archive

Happyなお知らせ♪
皆さんにhappyなご報告があります 当院のスタッフだった松浦が、第二子を出産しました 当初は3月始めが予定日だったそうですが・・・ 2月の大雪で雪かきを、頑張りすぎたためか・・・(笑) 2月23日に予定より早く出産しま […]

わが子のパピー教室⑧
レオはちゃくちゃくと成長していますよ~ 今回ご紹介するのは『フセ』の教え方 誘導をして動かせるようになると色々なことを教えられるようになります フセの教え方にも色々ありますが、今回レオが使っている技は ○イスに座った人の […]

最近のしつけ教室☆
トイ・プードルのモコちゃんです いつも可愛い服を着てしつけ教室に通ってくれています パピー教室からステップ1クラスへ進み この日曜日に無事にステップ1をクリアすることが出来ました ステップ1では『オスワリ』『フセ』『タッ […]

今朝のこと
今日も寒いですね~ 16日の夜中からの雪で、あっという間に雪の壁が高くなりましたね もう積み上げるのも限界かね・・・ と思っていたら お隣の方が除雪機を貸してくれまして、先生が運転 ゴーーーーーッッ と高く雪が噴き出して […]

つかの間の晴れ間に。。。
先週からの寒波で、毎日雪かきが大変ですね。 つかの間の晴れ間に、近所の神社に散歩へ行ってきました。 パトラは、できるだけ雪の深くないところを選んで・・・ レオは、走る。 そして、走る、走る。 いつもの景色が変わって見える […]

わが子のパピー教室⑦
雪が降る日もあって、お散歩も大変になってきましたね レオには初めての雪の季節ですが、すっかり慣れてきました そこで今、お散歩のときに練習しているのが 「こっち」 という合図を教えること 方向を変えたいとき、レオが主導権を […]

わが子のパピー教室⑥
今回のレッスンは・・・ 「リードの持ち方と長さ」 まずは、持ち方 持ち易い方の手の親指に、リードの輪をひっかけます ひっかけたら、リードをアコーディオンの様に 波々にして、手に納めます なぜ、このような持ち方をするのかと […]

「犬のしつけ方教室」のご案内
新潟市動物愛護協会より、「犬のしつけ方教室」の案内がきました。 内容は、「大人のワンちゃん、歳をとったワンちゃんにおくる~室内飼いのワンちゃんの基本的なしつけ」 ということです。 歳をとったワンちゃんと、少しでも快適にす […]

遅ればせながら・・・
あけましておめでとうございます 昨日から今年の診療をスタートしています 皆さんの力になれるよう今年も頑張っていきますので よろしくおねがいしますm(__)m そして今月からスタッフの松浦が出産のため、休職しています とい […]