Author Archive

どや顔

午前中ほとんど陽が当たらない病院内は、じっとしているとけっこう寒かったりします。 午後は西日が当たるので暖かいんですけどね。 つい3~4日前の朝、床に座っている藤十郎を見ると カタカタカタカタ・・・ カタカタカタカタカタ […]

ペット保険は、入ったほうがいいですか?

どうぶつも人と同じように、ケガや病気をします。 しかし、どうぶつには、人と違って公的な健康保険の制度がないため、治療費は全額自己負担です。ペット保険を利用することで、気軽に動物病院へ足を運んでいただくことができ、ケガや病 […]

第4回歯みがき教室開催!

10月5日に第4回目の歯みがき教室を行いました☆ 参加してくれたのはシーズーの今井 風ちゃんと、マルチーズの羽二生 ももちゃん(^∀^) 予定人数よりも少なかったので、今回の教室はペットも一緒に参加しての教室です! どう […]

膀胱炎・尿石症が増えています!!!!

最近、グッと冷えてきましたね。 そしてここのところ多くなってきているのが、膀胱炎と尿石症です。 寒くなってきて→運動量が減る→飲水量が減る→トイレの回数・尿量が減る・・・。 そこで細菌感染が起きて膀胱炎になったり、膀胱に […]

修理代15万円・・・

ゆるくないお知らせですが・・・ 当院の駐車場に出入りする際に、歩道にある支柱に車を擦ってしまう方が時々います・・・ 車に乗っていると、この高さの支柱は視界から消えてしまい、 擦ってしまう方がいるようです(^^;) 最近で […]

ただいまトレーニング中・・・

当院の「しつけ教室」を覗いてみました(^^) レッスンを受けているのは、オーストラリアン・ラブラドゥードゥルのこはくちゃん9ヶ月(♂) 今年の5月からトレーニングを始めて、早5ヶ月☆ 今回はステップ2の最終回 オスワリや […]

小学1年生の生活科の時間におじゃましました。

学校ではウサギとチャボを飼っています。 今回はお世話をしているお兄さん・お姉さんたちのように、上手にできるようになるための教室です。動物のからだや、気持ちのお勉強をします。 なんにでも興味があってとっても素直で元気な1年 […]

鳥屋野潟公園主催「犬のしつけ教室」のご案内

またまた、しつけ教室のご案内です☆ 涼しくなってきたのでイベントが増えますね。 こちらの教室は鳥屋野潟の自然科学館のところにある公園です。 公園主催ということで、参加費は無料だそうですよ! 定員になりしだい募集を締め切る […]

新潟市動物フェスティバルのご案内

毎年、動物愛護週間に開催されているフェスティバルです。 新潟県スポーツ公園(ビックスワンのところ)で行っているので、お散歩がてらお出かけしてみてはいかがでしょうか? 長寿表彰の受賞者の掲示もしているので、受賞した方はぜひ […]