Author Archive

災害時のために
東日本大震災から早1年が経とうとしています。 また、先日、佐渡で震度5を記録する地震がありました・・・(><) 市内でも弱い揺れを感じましたが・・・ 動物を飼っているみなさん!! いざ、というときに備えていますか?? も […]

犬のチョコレート中毒にご注意を!
もうすくバレンタインですが・・・・ ペット保険のアニコム損保の報告にこんなものがありました。 チョコレート中毒での保険請求件数を月別に集計したところ、1年215件中、2月が44件だったということです。 チョコレート中毒 […]

老いじたく 食餌編①
老いの特徴の一つに食欲問題があります 問題と言うと、大変なことに聞こえますが・・・(^^;) 簡単に言えば、食べるか・食べないか・・・です(^^) 食べる子の場合・・・ ・以前より食欲が増す(食い意地が張る) ・食への執 […]

シャンプーしましょう !(^^)!
はじめに、ワンちゃんやネコちゃんが皮膚病を起こしやすい理由として・・・ ●皮膚の表面の『表皮』の厚さが人に比べてとても薄くデリケートで、 外からのダメージを受けやすい ●人の皮膚のpHは弱酸性ですが、犬猫の場合中性に近い […]

ペットの高齢について考える⑤
腎臓について 腎臓は、 ・血液を濾過して体にとって不必要な老廃物を尿として排出 ほかにも、 ・水分の調節 ・電解質(ミネラル)のバランス調節 ・酸塩基平衡のバランス調節 ・造血ホルモンの分泌 ・血圧の調節 などを行ってい […]

ブラッシングしていますか?
皆さん、愛犬・愛猫にブラッシングはしていますか? ブラッシングは毎日のお手入れとして、とっても大切です☆ ○皮膚の血行を促進させて、体をポカポカにする ○新陳代謝を促す効果 ○皮膚へのマッサージ効果 ○皮膚の異常を見つけ […]

寒い時期に多い椎間板ヘルニア
12月に入り雪も降り始め、本格的な冬の到来を感じさせる寒さが続いていますね。 寒くなってくると起こりやすい疾患はいくつかあるのですが、椎間板ヘルニアもそのひとつです。 当院では10月から1月にかけての寒い時期に症状が現れ […]

老いじたく オムツ編
動物も老齢になり、排泄の失敗が増えるとオムツを使う機会があると思います しかし・・・ わんちゃん・ねこちゃん用のオムツって高いですよね・・・(^^;) 特に大きい子用になると数も少なく、大型のペット用品店でないと置いてな […]

肛門腺、知っていますか?
肛門腺は犬や猫の肛門の両側にあり、クサイ臭いのする分泌液が溜まる袋です。 スカンクのにおい袋のようなもので、そこに溜まった分泌液は排泄時に自然と出るものですが、興奮した時に出たりもするので知らないうちに部屋が汚されている […]