Author Archive

チョコレート中毒に気をつけましょう。
今日は、バレンタインです。 毎年、この時期はチョコレートを食べた犬が何件か来院します。 ことしは、すでに3件きました。 ペット保険のアニコム損保の報告(2012年)にこんなものがありました。 チョコレート中毒での保険請求 […]

猫草ってなあに?
ペットショップなどで“猫草”と表記して置かれている草。 猫草ってそもそもどんなものでなんのためにあるのでしょうか? 猫草(キャットグラス)とは、燕麦などのイネ科の植物で、葉は細長い形をしており、猫が好んで食べるので「猫草 […]

せっかく塗った外用薬を舐めちゃう時は・・・
今回は外用薬を塗るタイミングについてお話しします 「お薬塗ると、すぐに舐め始めちゃうんだけど・・・どうしよ~?」 という、悩み。。 何かを塗られたらそれが気持ち悪くて気になってしまうのは普通のことです ただ、せっかく塗っ […]

1本の注射で毎月の投薬の手間がなくなる?!(改訂版)
こんばんは、井上です! 2月からフィラリア症予防注射のシーズンが始まります この注射はたった1回で1年間、フィラリア症の予防ができちゃうっていうものです! (すごくないですか??!!) 1回で1年間効くってことはですよ・ […]

ペットフードを開封したとき、どのくらいまで食べれるとおもいますか?
今月のかわらばんのテーマは、”ペットフードの表示”についてでしたが、いかがでしたか。 先月、肝臓に関する講習会に参加してきました。 その中でペットフードに関わる興味深い内容があったのでご紹介します。 みなさん、自分たちの […]

なぜ牛乳を飲むと下痢になるのか?!
それは、『乳糖』を分解できないからです! 元々、わんちゃん、ねこちゃんに他の動物のお乳は合わないことは、ノブ先生から聞いて知っていました しかし! 実は私たち日本人も 乳糖分解できない人が多いんですって!!Σ( ̄。 ̄ノ) […]

犬猫の発熱
すっかり寒くなって、これから風邪やインフルエンザが流行る時期になりますね 人間の風邪とはちょっと違いますが、犬や猫も熱が出ることがあります。 犬や猫の体温は、約38.5℃前後が正常と言われています。人間と比べると少し高め […]

新しい家族を迎えるとき。
カテゴリーにあった内容なのか微妙なところですが・・・ みなさんにぜひ知っていただきたいと思って、ご紹介します 先日、ちょっとしたご縁で福島県猪苗代町にある ふくしまプロジェクトさんにおじゃましてきました 現在福島県の保健 […]

雷恐怖症について
この時期、診察時に“犬が雷で落ち着かない“と相談されることがたびたびあります。 犬の雷恐怖症 と言われているものです。 音や光に対する恐怖のほかに、気圧の変化や、雷雲から発生する静電気に恐怖反応を 示していると考えられて […]