少し勉強しましょう Archive

今年最後のフィラリアのお薬忘れずにおねがいします!!

11月も終わりにさしかかり、あっという間に今年も残すところあと1カ月になりますね! ということは… 5月から続けていただいていたフィラリアのお薬が今月末で最後になります! (日付をずらしてあげているわんちゃんはその日付に […]

冬のお散歩で気をつけてほしいこと🐶

こんにちは櫻井です! 最近は気温がぐっと下がり冬が近づいてきていますがおうちのわんちゃんのお散歩はどうしていますか?? 寒くなるとお散歩に行きたがらない、、、なんて子も多いと思います😓 お散歩は運動不足や […]

院内セミナー開催します!

院内セミナー開催します!! 今回のテーマは犬のことをもっと知ろう~犬の年齢ステージと気質の変化~           わんちゃんたちにも人と同じように年齢ステージがあるこ […]

咳にご注意を!

こんにちは櫻井です! 10月も下旬に入り、肌寒い日が増えてきましたね 季節の変わり目であり、朝夜と日中の気温差が大きい今、わんちゃんねこちゃんたちが体調を崩しやすい時期になっています。 そんな寒くなり始めの今の時期に咳が […]

2025Catドックのお知らせ🐱✨

今年も“ Catドック ”の時期がやってきました! 【期間】10月2日(木)~11月14日(金) この期間はいつもよりお安く検査を行うことができます✨ ◎なぜ健康診断を勧めているのか? ・病気の早期発見  中高齢の猫ちゃ […]

ノミダニ予防はいつまでしたらいい?

少しずつ涼しい季節になってきました 朝方や夕方は気温も低く、お散歩にも行きやすくなりましたね ノミダニ予防はいつまでしたらいい? と気になる方もいると思います。 ノミは気温13℃以上で活発化、 マダニは1年中生息していま […]

同行避難をするために!

こんにちは!櫻井です! みなさんは動物愛護週間を知っていますか?? 動物愛護週間とは毎年9月20日から9月26日までと法律で定められており、国民に動物の愛護や適正な飼育方法などについて理解、関心を深めてもらうことを目的と […]

ぼうさいこくたい2025 in 新潟 の案内

9月6日(土)、朱鷺メッセにて「ぼうさいこくたい」が開催されます。 防災についての多様な内容のプログラムに 会場とオンラインでご参加いただけます。 そのなかで、『みんなが助かるためのペット防災を考えよう ~にいがたペット […]

ワンちゃん猫ちゃんの行動を見て快適な『温度』を確認しましょう

犬も猫も汗腺が少ないため、汗をかいて体温を下げることができません。 犬は、呼吸で温度調節をおこなっています。「ハアハア」と口を開けて呼吸することで、舌や気道から水分を蒸散させて体の熱を逃がしています。 なので、もしワンち […]