少し勉強しましょう Archive

咬傷事故がおこらないように。
動物病院には、犬同士のケンカで咬まれてしまったという犬がきたり、 人が犬に咬まれてしまったが、どうしたらいいか?という問い合わせが くることがあります。 咬傷事故の発生原因 割合 1位 […]

口臭・歯石が気になる飼い主さんへ
診察の中で、口臭や歯石が気になるという話がたびたびあります。 けれど、麻酔下での歯石取りにに抵抗があるとか、 元気に食べているから、もうちょっと様子を見てみようと 思われる方も多いかと思います。 ですが、実際やってみると […]

猫にもニキビがあります。
猫にもニキビがあります。 顎の下は、自分でグルーミングするのが難しく、皮膚からの分泌物や食事の汚れなどが毛穴に詰まって、ニキビを引き起こしやすいところです。 フードのカスがついたり、水がついたりして、それを放置しておくと […]

1回注射するだけで、楽ちん予防~!そんなフィラリア症予防ありますよ!
おはようございます 冬場はバス通勤で、毎日酔い・・・げっそりな井上です・・・。 乗り物酔いが激しすぎて・・・乗り物嫌いです(^^;) 何かいい解決策ありましたら、ぜひ教えて下さい (結構切実です・・・) えーーー、話は全 […]

こんなお店もあるんだな~
と、思っていただけると嬉しいです 最近、気になる記事がありました。 岡山市にユニークなお店があるという記事…何がユニークなのかというと… 「最初はペットショップとしてオープンしましたがペットの販売をやめ、販売する代わりに […]

わんちゃんが首をかしげるのはナゼ?
わんちゃんたちの行動や表情って、本当に面白いなあ~といつも思うのですが、みなさんのおうちのわんちゃんも、首をかしげることってありますよね 実家の佐助もたまに首をかしげます 私のすきな犬の仕草のひとつなのですが、これってい […]

意外と気づかない、猫だけの皮膚病
猫の好酸球性肉芽腫症候群 猫に特有の皮膚病のひとつです。 病変部に白血球の1種である好酸球という細胞が多数見られる肉芽腫ができることから、この名称がつけられています。 病変は、持続的なグルーミング等による外的刺激が起こり […]

眼球内にシリコン義眼を挿入したワンちゃん
緑内障、知っていますか? 緑内障とは・・・ 眼の中には眼房水という水か入っていて、この水の圧力(眼圧)により眼の硬さや大きさが保たれ ています。 緑内障は、眼房水が溜まりすぎ、眼圧が高くなった結果、目の痛みや視覚障害(失 […]