少し勉強しましょう Archive

わんちゃんが首をかしげるのはナゼ?
わんちゃんたちの行動や表情って、本当に面白いなあ~といつも思うのですが、みなさんのおうちのわんちゃんも、首をかしげることってありますよね 実家の佐助もたまに首をかしげます 私のすきな犬の仕草のひとつなのですが、これってい […]

意外と気づかない、猫だけの皮膚病
猫の好酸球性肉芽腫症候群 猫に特有の皮膚病のひとつです。 病変部に白血球の1種である好酸球という細胞が多数見られる肉芽腫ができることから、この名称がつけられています。 病変は、持続的なグルーミング等による外的刺激が起こり […]

眼球内にシリコン義眼を挿入したワンちゃん
緑内障、知っていますか? 緑内障とは・・・ 眼の中には眼房水という水か入っていて、この水の圧力(眼圧)により眼の硬さや大きさが保たれ ています。 緑内障は、眼房水が溜まりすぎ、眼圧が高くなった結果、目の痛みや視覚障害(失 […]

中高齢の猫ちゃん 食事を見直してみませんか?
猫の世界でも高齢化社会が進行中です。 みなさん、自分の家の猫ちゃんの年齢、把握していますか? 猫の7歳は人の42歳くらいに相当します。 人の中年太りと同様、猫も7歳頃から基礎代謝が低下して、きて太りやすくなります。 肥満 […]

腎臓は半分以上が壊れないと症状がほぼ出ないって知ってましたか??
こんにちは、動物看護師の井上です。 10月5日から始まりました。 「7才からのCatドック」 一部の猫ちゃんの飼い主さん宛にDMも送らせていただいています。 届いていますでしょうか? 今回のDMのキャッチコピーは です。 […]

中毒でないけど、柿にご注意を!
ワンちゃんに果物を与えている飼い主さん、意外と多く感じます。 このあいだ、ワンちゃんのぶどう中毒についてブログで書いたら、知らなかった人も多かったので、 今回は柿について。 過去に柿を大量に食べたのが原因と思われる、ひど […]

中毒は症状が出る前が肝心です!
こんばんは、動物看護師の井上です(^^) 先日、ブログに院長が 「犬にブドウはあげてはいけません」と書いたところ、、、 ワンコを飼ってる方から 「知らなかった!」などとコメントをいただきました。 ワンコ、ニャンコは様々な […]

犬にブドウをあげてはいけません。
ブドウの中のどの成分が原因になるか不明ですが、犬が食べると急性腎不全になり、死に至ることがあります。 急性腎不全を誘発する最小量は、ぶどう19.85g/kg、レーズン3.11g/kgと言われています。 ご注意ください。 […]