少し勉強しましょう Archive

肥満のリスク
先日、実家に帰省した際、実家の猫が大きくなっていて…いや、メタボになっていてびっくりしました 日ごろの運動不足がたまりにたまって1才で5キロ超えになってしまいました… 実家の猫↓ 太っているわんちゃんやねこちゃんは、結構 […]

猫がエンジンルームに入りたがる季節です
JAF(日本自動車連盟)からドライバーへ注意呼びかけ 朝晩涼しくなりましたネ。ネコがエンジンルームに入りたがる季節です。 エンジンをかけた途端!パニクッてベルトなどの回転部分に巻き込まれてしまいます。 近所にネコが多かっ […]

ノミとりいつまでつければいいの?
早いもので10月も残すところあと1日ですね~ (ホントに早い・・・) 11月のかわらばんは「ノミとり」についてなんですが 最近はこんな質問をよくされます 「いつまでつければいいですか?」 答えは 10月中旬~10月末に投 […]

犬と猫の3大死因は・・・
ある報告で、 犬の3大死因は・・・ 1位 腫瘍性疾患 2位 心臓病 3位 腎臓病 猫のの3大死因は・・・ 1位 腎臓病(慢性腎疾患) 2位 腫瘍性疾患 3位

忘れないで!!
10月に入り、気温もグッと下がり肌寒い日が増えていますね 私、井上は寒いのが苦手なので・・・ これからの季節苦労します・・・(^^;) 寒くなっているからといって忘れてはいけないのが フィラリア症予防です!! 皆さんが飲 […]

大きなわんちゃんでも楽に抱ける方法
わんちゃんに負担がかからない抱き方を知っていますか?? なんとなく脇の辺りを手で支えて、持ち上げている方も多いかと思います ですがこの抱き方だと、人とわんちゃんの両方とも 肩・腕・腰などに負担がかかってしまいます そして […]

瓜実条虫をご存知ですか?
ワンちゃん、ネコちゃんのお尻のまわりに、こんな白いものを見たことありませんか? ウンチの表面に、こんな白いものを見たことありませんか? (食事中のかた、ゴメンナサイ) これは、瓜実条虫の片節とよばれるものです。 乾くと、 […]

猫のシニア食について
猫の平均寿命は12~14歳といわれており、飼い猫の約半数が「7歳以上」のシニ ア世代であり、猫の世界にも高齢化社会が進行中です。 猫の7歳は、人の42歳くらいに相当します。 人の中年太りと同様、猫も7歳頃から、基礎代謝が […]

犬がぶどうを食べてはいけないのは、本当ですか?
<以前に書いた記事ですが、まだ知らない人も多いようなので、再アップします。> 本当です。 ブドウの中のどの成分が原因になるか不明ですが、犬が食べると急性腎不全になり、死に至ることがあります。 急性腎不全を誘発する最小量は […]