少し勉強しましょう Archive

猫もフィラリアにかかることをご存知ですか?
(昨年も書きましたが・・・) フィラリア症(犬糸状虫症)は、名前からすると犬の病気というイメージがありますが、この寄生虫は猫にも寄生することがあります。 猫がフィラリアに寄生されてもほとんど症状が見られないこともあります […]

ノミとりは、いつからはじめたほうがいいですか?
年によって違いがありますが、例年GW前後からノミ寄生で来られる方が来院します。 ノミのライフサイクルが循環するには、気温13℃もあれば充分といわれています。 今年はちょっと寒いようですが、気温が13℃を超える日もでてきま […]

老いじたく アジリティー編
老齢になってくると足腰が衰えてきます・・・ 抱っこできる子はいいですが・・・ 抱っこできない子は、もし歩けなくなったり、立てなくなったら大変ですよね 衰えていくのを少しでも、遅くするために 暮らしの中でアジリティーを取り […]

( 猫 ) 高齢なのに食欲旺盛。でも痩せてくる。これって病気?
猫の中高齢で発症する甲状腺機能亢進症の可能性があります。 頚部に甲状腺という組織があり、代謝・体温・血圧・心拍数・消化器機能など、 大切な身体機能を調節する甲状腺ホルモンを産生しています。 甲状腺機能亢進症では、この甲状 […]

老いじたく 食餌編②
前回に続き・・・ 食欲がない子の場合・・・ この場合は、老いが直接の原因ではなく 様々な病気にかかり、それらに伴って食欲が低下する場合が多いでしょう 1.食べられるものを探す→ドッグフード等だけでなく、手作り食を試してみ […]

猫がまたたびを食べすぎるとどうなるのでしょうか?
実は、今まで獣医学の本でまたたびが触れられているのをみたことがありません あらためて、調べてみました またたびは、日本特有の植物で、海外ではなじみはない。ということ。 科学的なデータはなく、経験的に猫が好きらしいというこ […]

災害時のために
東日本大震災から早1年が経とうとしています。 また、先日、佐渡で震度5を記録する地震がありました・・・(><) 市内でも弱い揺れを感じましたが・・・ 動物を飼っているみなさん!! いざ、というときに備えていますか?? も […]

犬のチョコレート中毒にご注意を!
もうすくバレンタインですが・・・・ ペット保険のアニコム損保の報告にこんなものがありました。 チョコレート中毒での保険請求件数を月別に集計したところ、1年215件中、2月が44件だったということです。 チョコレート中毒 […]

老いじたく 食餌編①
老いの特徴の一つに食欲問題があります 問題と言うと、大変なことに聞こえますが・・・(^^;) 簡単に言えば、食べるか・食べないか・・・です(^^) 食べる子の場合・・・ ・以前より食欲が増す(食い意地が張る) ・食への執 […]