
爪の管理していますか?
診察時に気になることの1つに、爪の伸びすぎがあります。 爪が伸びすぎると、自分達があわない靴を履いているような状態になり、 爪を剥がしてしまったり、関節を痛めてしまうかもしれません。 もし、硬い床を歩いていて、コツコツ音 […]

予防薬もいろいろです!
こんにちは(´▽`) いい天気ですっかり春の日差しですね! 明日から4月なんてなんだかあっという間すぎる。。。 新年度もみなさん頑張りましょう(*^-^*) 4月のかわらばん担当の黒井ですが、今回はフィラリア症、ノミ・ダ […]

第1回シニア犬教室開催しました!
先日、第1回目のシニア教室を開催しました 今回は、テーマごとに2日に分けて行いました シニア犬のためのお散歩や、室内トイレトレーニングについての教室には、 フレンチブルドッグのニコルちゃんが参加してくれました ニコルちゃ […]

これで汚れ知らずになれるかも!?
「お耳が水に浸かってしまって大変」 なんてことありませんか? わたしの愛犬・かつおくんもよく水がしたたります(笑) そんな風になってしまった時、そのままにしておくと、 においが出てきてしまったり、ただれてしまったり…やは […]

4月から健康診断始まります。なぜ薦めるのかこんな思いがあります!
こんにちは~!!井上です! 春に近づいているせいか、なんだか眠い日々です・・・ まさに春眠暁を覚えず。。。 先日、やっとのことで皆さまの元に(わんちゃん限定)「フィラリア症予防のお知らせ」を送らせていただきました!! 今 […]

緑内障のサイン、見逃さないように。
緑内障とは・・・ 眼の中には眼房水という水か入っていて、この水の圧力(眼圧)により眼の 硬さや大きさが保たれています。緑内障は、眼房水が溜まりすぎ、眼圧が 高くなった結果、目の痛みや視覚障害(失明)を起こす病気です。 早 […]

わんちゃんの飼い主さんへ(3月中の狂犬病予防接種の注意点)
早い方は、3月から狂犬病予防注射のハガキが届き始めます。 昨年までは3月にハガキが届いてすぐに打ちに来られる方もいらっしゃいましたが、今年度から予防注射の手続きの制度が変わった関係で、 3月中に注射を打ちに来られた方は、 […]

ポカポカということは…
こんにちは 最近天気が続いて、ぽかぽかで気持ちがいいですね~ ようやくお散歩しやすい気候となってきましたね 早くお花見したいな~なんてわくわくしています(*^-^*) あったかくなってきたということは… そうです。 そろ […]

(訂正)シニア教室 時間の記載間違い
3月2日に書いたブログの、シニア教室開催の時間の記載が間違っていました。 誤 3月22日(火)13:30~14:30 3月24日(木)13:30~14:30 正 3月22日(火)14:30~15:30 3月24日(木) […]