
秋晴れのいい天気
ここ数日雨の日が続いていましたが、今日は秋晴れのいい天気でしたね 11月に入って今日みたいに暖かい日もあれば、20℃をきることもあります。 ノミやダニは一年中いますが、気温が13℃以上で活発になります。 なので、「いつ終 […]

第2回ノブ動物病院フォトコンテストのテーマ発表!!
お待たせいたしました そして、遅くなりました 第2回ノブ動物病院フォトコンテストのテーマを発表したいと思います 今回のテーマは・・・ これならウケる思わず吹き出すブサイク顔です 可愛いブサイク顔はいりません むしろ受け付 […]

投薬時のちょっとした工夫
お薬を飲ませるとき、後ろに下がってしまってなかなか飲ませられない(><)!なんてことありませんか? そんなときに出来るちょっとした工夫をご紹介します まずは、人間が動物の後ろに座ります。 そのあと足の間で動物を挟んで、後 […]

お薬は何であげていますか?
こんにちは、井上です 最近、私が飼い主さんとの会話で気になったことがありました・・・ 井上:「お薬は大変ではないですか??」 飼い主さん:「はい!パンが好きなのでパンに包んでいます(^^)」 どこが気になったかお分かりで […]

歯みがき教室をします♪
11月19日(水)18時から歯みがき教室を行います 当日は皆さんにゆっくりと話を聞いていただけるように 病院に来ることや、他人や他犬が大丈夫なワンちゃんに限り 一緒に参加していただけるようにしています そのためにご参加い […]

日本犬の行動学のセミナーに行ってきました
先日、日本犬の攻撃行動を考えるセミナーに行ってお話を聞いてきました。 日本犬といえば、昔からの人気犬種である柴犬が思い浮かびますよね 柴犬の性格は、 ●大胆 ●独立心が強い ●頑固 ●警戒心が強い などから古くから番犬の […]

寒くなると増える?猫の下部尿路疾患
猫の下部尿路疾患(膀胱炎や尿路結石) という言葉を聞いたことありますか? 食事やストレス、感染症など、さまざまなことが原因となります。 寒くなると、運動量が減ったり飲水量がへったりで、尿が濃くなり結石ができ やすくなりま […]

老いについて考える。。。
こんにちは、井上です(^^) 最近は、まわりの木々も色づき始め、 紅葉狩りにいきたいなーと思っています さて、先日セミナーに行って来ました セミナーの内容は 「老いじたくセミナー」 皆さんは愛犬の介護を想像したことありま […]

愛犬が亡くなったときに行う手続き
・死亡届を出す わんちゃんは、最初の狂犬病の予防注射をうったときに、市に飼い犬の登録をしてあります。 亡くなった場合、保健所へ死亡のむねを届け出る必要があります。 手続きは、保健所、区役所、動物病院でできます。 ※死亡届 […]