抱っこしようとすると逃げられる…

抱っこをしようとすると逃げてしまう…なんてことありませんか? 私自身、よく抱っこをしようと手を伸ばすとさっと逃げられてしまうという体験していました(笑) 動物は緊張感など人間の感情や雰囲気を敏感に感じ取ります。 心の中で […]

足の裏、ちらり・・・

わんちゃん、ねこちゃんの足の裏を見てみましょう こんな風になっていませんか? ①足の裏の毛が伸びると、歩いた時に床につくはずの肉球がつかず、滑りやすくなってしまいます。 ②爪が長いということは、私たちが合わない靴を履いて […]

猫のフィラリア症(犬糸状虫症)について

フィラリア症は、犬糸状虫(フィラリア)と呼ばれる寄生虫が心臓に寄 生して起こる病気です。 犬の病気というイメージがありますが、この寄生虫は猫にも寄生する ことがあります。 猫の場合、寄生するフィラリアの数が非常に少ないた […]

わんこたちを思い出す・・・瞬間・・

こんにちは井上です(^^) 5月に入り、あっという間にGWも終わってしまいましたね・・・ GWは天気の日が多かったですが、どこかにお出かけしましたか?? 私は連休をいただいて、“山形の山寺・蔵王”に家族で行って来ました […]

フィラリア症予防について 

フィラリア症とは 犬から犬へ直接感染するのではなく、フィラリア症にかかっている犬の血液を吸った蚊に 刺されることから伝染していきます。感染している蚊に刺されると、はじめは皮下や筋肉 内で成長し、その後心臓や肺動脈に寄生し […]

猫ちゃんとの生活

うちの子、快適に暮らせているのかなぁ・・・と ふと思うこと、皆さんあると思います そんな時に・・・ 今の猫ちゃんの快適具合が 寝相でわかったりもするんですよ 手足を丸め、顔を引っ込めて完全に丸くなって寝る 気温:約15℃ […]

猫のひも状の異物の誤食

ひも状異物の誤食は、犬より猫で起こることが多いです。 猫は動くもので遊ぶのが好きで、ゆらゆら揺れるようなひも状のものでもよく遊びます。 そして、誤って紐・糸などを飲み込んでしまうことがあります。 運よくまとまった状態でう […]

お薦め 犬の散歩コース② 西海岸公園の松林

お薦め 犬の散歩コース② 西海岸公園の松林 もともと砂防のために植えられた松林ですが、中へ入ってみるととてもいろい ろな植物があり、ちょっとした森林浴を楽しむことができます。 最近は、桜もあちらこちらで咲いています。 ど […]

お散歩日和

最近は少し暖かくなって、陽も長くなってきましたね~ 4月も終わりに近づいていますが、20度を超える日もあり春らしくなって心地いいです こんなに天気が良くて、ちょっと暖かい日はお散歩に出掛けたくなりませんか? 病院犬レオも […]