犬や猫のワクチンアレルギー

わたしたちが注射をうった後に副作用が起こることがあるように、わんちゃん・ねこちゃんのワクチン接種後も副作用が起こることがあります では、その副作用には、どんなものがあるかご存知ですか? ワクチンをうった後に起こる副作用の […]

狂犬病ついてご存知ですか?

昨年は、台湾で52年ぶりに、スペインで40年ぶりに狂犬病の発生がありました。 とても怖い病気ですので、あらためて勉強してみましょう。 狂犬病とは、 ・ウイルス性の人獣共通感染症であり、ヒトを含めたすべての哺乳類が感染する […]

4月になりましたよ~

暖かい日も増えてきて、桜が待ち遠しいですね 4月1日から復帰している、石坂です わたしは、約1年ぶりの仕事と自転車通勤に息を切らして頑張っているところです(笑) それと新しくスタッフも加入したので、合わせてよろしくお願い […]

本当にありがとうございました!

こんにちは!昨年の6月から看護師として病院に勤めさせて頂きました。佐藤ヒロキです。 そして短い間でしたが、この3月いっぱいで現場から退く事になりました。 ブログの場をお借りして皆様にご挨拶させて頂きます。 僕の本業は「w […]

人と犬がより楽しく過ごせる環境作り

ワンちゃんを飼ってからの問題で多い「吠え」や「家族を噛む」原因の一つに 「家族がワンちゃん中心の生活になっている」事が挙げられます。 とくに室内飼いの小型犬に見られます。 特徴はワンちゃんが触って欲しい時に飼い主さんに近 […]

マダニの予防

マダニの予防法は ・背中に垂らすタイプの予防薬をつける ・できるだけ草むらに入らせない    などです。 ノミとダニの予防ができるお薬の種類はいくつかありますが、こちらはその中のひとつです 毛をかき分けて、背中の皮膚に垂 […]

妊娠(人)しているのですが、猫からトキソプラズマが感染しないか心配です?

トキソプラズマとは、 ・家畜の肉や感染したばかりのネコの糞や土の中などにいる原虫です。 原虫は、とても小さな単細胞動物なので目には見えません。 ・妊婦(人)が初めて感染した場合は、血液の中で増殖したトキソプラズマ原 虫が […]

今話題のマダニ・・・こんな生き物です。

最近気温も高くなり、ノミダニ予防のお薬をつけ始める時期ですね! 先月はマダニによる感染症で人が亡くなったというニュースが話題になりましたが、皆さんダニってどんな生き物かご存知ですか? マダニの大きさは、未吸血のときでも2 […]

第7回歯みがき教室開催しました~!

3月13日(水)に歯みがき教室を開催しました(^^)♪ 参加してくださった飼い主さんは、皆熱心に聞いてくださり 開催している側の私たちも嬉しかったです ご参加ありがとうございました 今回参加できなかった方には 次回の予定 […]