フィラリア症予防注射のお知らせ

あっという間に2月も終わりそう…😢 そういえば2月って28日まででしたもんね!( ゚Д゚) 来週は最高気温が10℃を超える日もチラホラ🌞 こんなに雪があったのが、もはや懐かしいです(笑) […]

炭酸泉効果を観察中!

炭酸泉本当に効果あるのかな?! 質感お試し中です。(^^) こんにちは~ 少しずつ暖かくなってきたように感じ、外に出かけたい気持ちがフツフツと湧いてきています(^^) お店に行けば春ものがたくさん並び、ワクワクして物欲を […]

かわいい漱石をお届けします❤

仕事をしていると   とっても視線を感じることがあります👀     チラッと見ると 漱石がこちらを見つめて 何か言いたそうにしています🐱   「どう […]

シニア犬の飼い主さん交流会

平成30年3月4日(日) 13:30~17:00 新潟市動物愛護センターにて、シニア犬の飼い主さんの交流会が行われます✨ 講師は、獣医師の石川安津子先生です😊 高齢のわんちゃんの心とからだについてのお話、 […]

開封したドライフードや缶詰、いつまで与えていますか?

みなさん、自分たちの食べものやペットフードの賞味期限というのは気にしていると思いますが、開封した場合はどれくらいまで大丈夫と考えていますか? ○ドライフードの場合は? 2週間  or  4週間  or  2ヶ月  or  […]

病院苦手、克服!!

「もうね、ここ(病院)に来るのわかるんだよね、途中から。」 このフレーズ、よ~く飼い主さんから聞くんです👂❢   掘り下げてお話を聞いてみると、、、 ・病院に向かう道とわかると、震えだす ・   […]

「薬もっと長めにほしいな」って思ったことありませんか?

病院に行って薬をもらう時、「もう少し長めに出してくれないんだろう」と思ったことはありませんか?? しかし、薬はその子によって合わないこともあるので、初めは様子をみるためにも短めで出しています。 こんにちは(^^)井上です […]

シニア猫ちゃんの爪の変化

高齢のねこちゃんを飼ったことがある方はご存知かと思いますが、若い時は鋭く尖っていた爪が、年とともに太く厚くなりやすくなります😺 もともとねこちゃんの爪は何層にも重なってできていて、爪とぎをしたり自分で噛ん […]

隠れているかもしれません!

  また雪が降りましたね~⛄ 去年そんなに降らなかった分を、今年に溜めこんできたんですかね💦 みなさん、ご来院の際は十分にお気をつけていらしてください😊   さて、こん […]