13日(木)から、春の健康診断キャンペーン「DOGドック」始まります

ダイレクトメールでのご案内がいっている方も多いかと思いますが・・・ 4月13日(木)から6月9日(金)まで、春の健康診断キャンペーンを行います 今年も、5月の末からフィラリア症の予防が始まります 予防を始める前に、感染し […]

意外に怖い・・・「あいつ」にご用心!!

「蜂」が意外に危険です!! こんにちは~! 先週は、勉強会やら私用やらでお休みをもらっていました井上です(^^) 昔は勉強会があまり好きではなかったですが、新たな発見や自分のなかでモヤモヤしてることが晴れていくようなこと […]

外猫の耳カットについて

新潟市動物愛護協会の「飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成事業」では、 手術実施済みの目印として、「耳カット」を行っています。 これは、外見で手術済みかどうか判断でき、同一猫の再手術を未然に防ぐためです。 もし、このように […]

不妊去勢手術費助成制度について

4月も始まり、暖かくなってくるのが待ち遠しいですね さて、ここでひとつお知らせです 今年度も猫ちゃんの不妊去勢手術費助成制度(新潟市動物愛護協会)の申請が始まりました この制度は飼い主さんのいない猫ちゃんを対象に、手術費 […]

ケア教室レポート♪

先日、お家でできるケア教室を開催しました 今回初めての開催となり、「爪切り・肛門腺絞りの方法」についてお話させていただきました 参加してくれたのは、 チワワのチョコちゃんと 茶トラ猫のうめちゃんです まずはスライドで爪の […]

大人が率先して守るべき、マナー

暖かくなってきて、お散歩が気持ちい季節ですね 気持ちはいいですが、マナーは守りましょう!!というお話を。 皆さん、気になっていませんか? ・誰かがお散歩中に排泄物を拾わないで 置き去りになった(たぶん)ワンちゃんのウンチ […]

歯みがき教室レポート!

3月18日に歯みがき教室を開催しました 初の土曜日開催でしたが、4組のご家族が参加してくださいました まずはスライドを見ながら、歯についてや歯みがきの仕方についてお話していきます みなさん、真剣に聞いてくださいました ち […]

第5回シニア犬教室のお知らせ★

第5回目のシニア犬教室の日程が決定しました これまで平日の昼間の時間帯で開催していましたが、土日開催の希望もちらほらお聞きしたので、今回は初土曜日の日程にしてみました 5月20日(土)13:30~15:00くらいまで ( […]

狂犬病予防注射の接種について

さぁ、3月も終盤にさしかかってきましたね 自称スノーボーダー(笑)黒井にとっては冬が終わるのは寂しいですが、春のにおいを感じるととてもウキウキします 春が来るということは… そうです!予防シーズンの到来です 狂犬病予防注 […]