トイレの成功の「鍵」それは・・・①
ワンちゃんと過ごすにあたり、「困った」の上位に入っているのが「トイレの失敗」です![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif?resize=15%2C15)
今回はトイレを目的の場所で出来るポイントに関してお話ししていきます。
まず「トイレをしやすいタイミング」という4大要素を覚えましょう![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
・寝起き後
・遊んだ後
・ゴハン、お水を飲んだ後
・興奮した後
なんとなく人と似ていますね![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
以上の4大要素を意識しながらトイレに出してあげましょう。
ちなみに僕がオススメしているのは「データを取る」事です。
写真は左から右へ「日にち」を、上から下へ「時間」を記入し各日付のデータをとったものです。
最低でも1週間データを集めると良いと思います![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
結果としてこのような感じになりました![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)

このように具体的に分かるので失敗の多い時間にトイレに出してあげる事を意識して行いましょう。そして成功したときは直後にワンちゃんの大好きな物を与えてあげるとより効果を期待できるでしょう![[グッド(上向き矢印)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif?resize=15%2C15)
最後にトイレの「成功の鍵」は「失敗をさせない」事です。管理を行い確実にステップアップしてお互いが楽しい生活を目指してみませんか?
hiro