おうちの猫ちゃんは、抱っこ好きですか?
おうちの猫ちゃんは「抱っこ」が好きですか?それともキライですか?
抱っこも猫ちゃんとのコミュニケーションのひとつとしてできると、いざ抱っこしなければいけない場面になったときに飼い主さんも楽ですし、猫ちゃんのストレス緩和や病気の早期発見などに役立ちます![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
とは言ってもすべての猫ちゃんが抱っこ好きではなく、抱っこがキライな子もいますよね(>_<)![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
.jpg?resize=350%2C294)
うちの子、抱っこがキライかも・・
・と思った飼い主さんは、猫ちゃんが抱っこを嫌がる原因と、上手に抱っこするコツを知って、猫ちゃんとの仲をより良くしていきましょう![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
◆猫ちゃんが抱っこを嫌う理由◆
からだが不安定になるから
上半身だけを抱える、片手で抱くなどの抱き方はからだが不安定になるので嫌がります。
抱っこされると嫌なことをされると思い込んでいるから
「抱っこされてキャリーバックにいれられ動物病院へ連れて行かれた」「抱きかかえられて薬をのまされた」など「抱っこ=嫌なこと」と覚えてしまうと抱っこを嫌がるようになるかもしれません。
からだが不自由になるから(強引に抱っこしようとしたとき)
猫が寝ているときや、一人の時間を過ごしているときに無理やり抱こうとすると嫌がります。
飼い主さんであっても、必要以上に触られるのを好まない子もいます。
どうですか?当てはまる方もいたのではないでしょうか?
これを踏まえて、次回は猫ちゃんを上手に抱っこするコツを紹介していきます![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
