ぐいっと引っ張るのは危険です
わんちゃんのお散歩をしている時にこちらが気がつかないところで、わんちゃんが何かを拾い食いしようとしたり、入って欲しくないところに行こうとしたりすることってありますよね![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
こちらがわんちゃんより先に気がついて、近づかないようにすることが一番いいとは思います![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
しかし“ちょっと目を離したすきに…”とか“飼い主さんが気が付く前に見つけてきた!”なんてことはよくあります![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
わんちゃんが先に気がついて、飼い主さんが後から気がついた時、みなさんはどう対処していますか??
ハッと思って、リードをぐいっと引っ張りませんか?
大部分の方はそうなのではないかと思います。
私自身も小さい頃ついつい“あっ!ダメ!!”と思って引っ張ってしまっていました![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
ですが…
ぐいっと引っ張ることで急激に力が加わり、首に負担がかかってしまったり、
匂いを嗅いでいるところに木の枝や葉っぱなどがあり、ぶつかって怪我をしてしまう![[ふらふら]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif?resize=15%2C15)
など、いろんな危険が考えられます![[exclamation×2]](https://i1.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif?resize=15%2C15)

↑こんなところは危険ですね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://i0.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif?resize=15%2C15)
なので、
“飼い主さんが先に気がついて近づけない
”
というのが一番ですが、もしわんちゃんが先に気がついてしまったら…
“焦らずに、ぐいっと引っ張らず、意識を飼い主さんに向ける
”
ということがいいと思います![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
意識を向ける方法は名前を呼んだり、おやつを見せたり様々ですが、普段からアイコンタクトができるようになるといいですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
思わぬところで大きな事態にならないように、普段からこちらに意識を向ける練習をしておきましょう![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
「かつお~」

※目が見えづらいですが、こっちを向いてます(笑)
