あまり知られていないこと
Posted by 藤十郎 | On 10 6月,2016 | In 少し勉強しましょう6月のかわらばんを担当しました、瀬倉です![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
今回のテーマは「平飼いの卵」です![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)

「平飼いの卵」って何だろうか?
初めて聞いた言葉だなぁ~![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
と、思われる方はたくさんいると思います![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
普段の生活の中ではなかなか耳にしない言葉ですよね~
私も専門学校に入ってからこの言葉を知りました。
言葉を知り、さらに生い立ちも知り、最初はとても衝撃を受けました。
知ることによって「食べたくない」と思ってしまう方もいるかもしれません。
ですが、決して「食べちゃいけない」というわけではないのです。
大事なのは「知ってもらうこと」その後に「なにを選ぶか」です![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
今までスーパーに売られていた卵しか選択肢がなかったのを「こういう選択肢もあるんだ」と知っていただくだけで変わるはずです![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
ぜひ、一つの選択肢として入れてみていただければと思います![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
今月のかわらばんは病院のいつもの受付脇に置いてあります![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
病院になかなかいけないという方、バックナンバーからダウンロードできますので覗いてみてください![[ぴかぴか(新しい)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif?resize=15%2C15)
こちら↓
http://r.goope.jp/nobu/menu/406505
最後に、
今回のかわらばんに書いたようなことは直接的に犬や猫と関わりがなく、なかなか受け入れがたいかもしれません。
ですが、あまり聞いたことがないようなことだからこそみなさんに知っていただきたく、今回書かせていただきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif?resize=15%2C15)
せっかくですので「ふーん、そうなんだ」程度でも見ていただけたらなぁと思っています![[ひらめき]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif?resize=15%2C15)
また他のテーマもお伝えしていきたいと考えていますので、少しずつ知ってもらえたら嬉しいです![[exclamation]](https://i2.wp.com/blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif?resize=15%2C15)
