お家でも体重はかっていますか?
春は予防の時期で多くのわんちゃんが来院しています🐶
診察室でまず体重をはかると去年より大幅に体重の増減がある子をちらほら見かけます😅
ぽちゃぽちゃしていてかわいく見えてしまう子もいるかもしれませんが、太っていることでいろいろな病気を招いてしまうことがあります…
例えば
・心臓疾患
・関節炎
・糖尿病
・呼吸器疾患
・肝臓病
など寿命に関わる病気が多くあります。
また、逆に病気で太っているということもあります。
ごはんを減らしているのに太ってしまっている、多飲多尿、毛の艶が悪くなった・脱毛があるなどの症状もあれば甲状腺などの病気の可能性もあるので診察にいらしてみてください。
〇おうちの子の体型をみるときに…
体型を評価するものでBCS(ボディーコンディションスコア)というものがあります。
標準は‟3”です!おうちの子はどれになりそうですか?
毎日一緒にいるとなかなか太った痩せたに気づかないことが多いです。
お家でも定期的に体重測定して理想体型を維持しましょう!
狂犬病予防接種が済んでフィラリアのお薬を1シーズン分持っていかれた方などしばらく来院予定のない子もいると思いますので、次回来院した時にびっくりする体重になっていないようにお家でも意識してみてください!😊✨
そして、明日からフィラリアのお薬開始になります!
忘れずにあげてあげてください!!