Author Archive

マッチング② 犬種の特性【ボーダー・コリー】
・とても賢い ・運動神経がいい ・忠実で真面目 ・状況判断を瞬時にできる自己判断力 ・高い集中力 などがあげられます・・・ 作業犬として、改良されてきたボーダーは 仕事を与えられることなく、頭と体を使わない失業状態は苦痛 […]

犬や猫も風邪をひきますか?
「犬や猫も風邪を引きますか?」「人間の風邪は犬や猫にうつりますか?」 最近、診察時にこんな声をよく耳にします そもそも“風邪”とは正式な病気の名前ではなく、ウイルスや細菌の感染によって起こる、様々な症状の総称です 人と犬 […]

糖尿病について
犬や猫にも糖尿病があることをご存知ですか? 糖尿病とは? 私たちの体は細胞が集まってできていて、その細胞は血液中のブドウ糖をエネルギー源としています。このとき、血液中のブドウ糖を細胞に取り込む時に必要なのがインスリンです […]

幸せホルモン(オキシトシン)
先日、動物看護師セミナーに参加してきました 『ペットがもたらす効用』というテーマだったのですが、その内容の一部の〝幸せホルモン〟についてお話しようと思います 幸せホルモン=オキシトシンのことで、母と子の関係に重要なことか […]

「猫白血病ウイルス感染症」
前回に続き、猫ちゃんを飼っている、または飼おうと思っている方に知っておいていただきたい病気として、今回は猫白血病ウイルス感染症についてお話します。 「猫白血病ウイルス感染症」 ●どんな病気? 名前の通り、感染すると白血病 […]

マッチング・・・プロローグ
先日、しつけ関連のセミナーに行ってきました そこで・・・ こんな話をしていました・・・ ある日、【老夫婦が困っている】と言ってしつけ教室にいらしたそうです 犬種はボーダーコリー・・・(お孫さんからのプレゼントだそうです) […]

犬や猫も虫歯になるの??
まったく虫歯にならないわけではないですが、発生率は非常に低いそうです(全体の5%以下) なぜなりにくいかというと・・・ ●犬や猫の口の中はアルカリ性で、酸性を好む虫歯菌が繁殖しにくい (ちなみに、人の口の中は弱酸性になっ […]

「FIV(猫免疫不全ウイルス感染症)」
最近、保護された子ネコちゃんの診察時に、猫免疫不全ウイルス・猫白血病ウイルスの検査をすると陽性が出る子が多く見られます。 猫ちゃんを飼っている、または飼おうと思っている方は知っておいていただきたい病気です。 今回は、猫免 […]

ノミとり・・・いつまでつけたらいいですか??
ノミは気温13℃以上で活発に繁殖します よって、気温が13℃以上になる日がある月は予防しておきましょう 気温13℃以上になるのは例年11月までですので 11月の終わりまでカバーできるようにしましょう(^^)b 当院で一番 […]