病気の予防 Archive

犬も猫も歯が命

令和4年の6月7日に日本歯科医師会により、「国民皆歯科健診」を今後3年から5年以内に義務化する方針が示されました。 国民皆歯科健診を義務化する主な理由としては、「健康の増進」と「健康寿命の延伸」ということです。 「口は万 […]

フィラリア予防の季節です🐝

今年も蚊の気になる時期になってきましたね。 わたしたち人間も蚊に刺されるとかゆくて厄介ですが、わんちゃんが蚊に刺されると命に関わる問題になってきてしまいます💦 予防薬で予防が可能ですので、大切なわんちゃん […]

シニア犬のおさんぽで…🐕

ぐんと暖かくなって、おさんぽが気持ちいい季節になりましたね♪ 先日シニア犬についてのセミナーを受けたのですが、 その中からおさんぽについて少し・・・ 歩いてはニオイを嗅いで、また少し歩いてはニオイを嗅いで、嗅いでいる時間 […]

しっぽ、上がってますか?

おうちのわんちゃんのしっぽは、あがっていますか? わんちゃんたちがしっぽをあげるとき、フリフリしてくれるとき、 実はしっかり筋肉を使って上げています🐕🎵 お年をとると足腰が弱くなるのは、関 […]

飼い主さん向けの院内教室を開催!!

おうちでお手入れしているけれど 『これでいいのかなぁ』と なんとなく自信を持てずに やっている方も多いのでは ないでしょうか?? そんな不安を解消できたらと思い 教室の企画をしました!! 気になる方は ご連絡ください(o […]

季節の変わり目は要注意!!

まだ暑い日も多いですが 少しずつ秋の気配がしてきましたね~ 季節の変わり目は 体調を崩しがち! 私たちも 動物たちも 気をつけていきましょうね!!(^^) 何となく涼しくなって来たな~と思っても 思いがけず暑くなることが […]

シニア犬の飼い主さん、見逃さないで🌼

先日、犬の認知症についてのWebセミナーを受けました💻! 認知症の症状といえば、 *お部屋の中をぐるぐる徘徊…家具などの隙間に挟まって出られなくなる… *昼間はぐっっすり寝て、夜中や朝方起きて吠える *飼 […]

ワクチン抗体検査とは??

6月のかわらばんでは犬パルボウィルスについてまとめました。 受付に貼るので見ていただけたらと思います(^o^)丿   犬パルボウィルス等の感染症はワクチンを打つことで予防できます。 感染症にかかることを事前に予 […]

5月の末からフィラリア症予防がはじまりますよ~

いまいちなお天気が続いていますが 梅雨入りはいつなんでしょうね~ さてさて 気がつけば5月も終わりに近づいてきました(;・∀・) 5月の末からはフィラリア症予防が始まります!! 今まで予防していた子たちでも 体内にフィラ […]