少し勉強しましょう Archive

これは食べていいの?
果物が美味しい季節になってきましたね(*^▽^*) 先日のブログでも書かれていました、 「秋の味覚・ぶどうにご注意を!!」 → http://wp.me/p8twAP-1aP ぶどうは犬猫にとって、すごく危険な食べ物だと […]

ワンちゃん猫ちゃんも雷恐怖症あります。
今年の新潟、例年になく雷が多いですね。 診察時に、”うちの犬or猫が、雷で落ち着かない“と相談されることもしばしばです。 雷恐怖症というやつです。 音や光に対する恐怖のほかに、気圧の変化や、雷雲から発生する静電気に恐怖反 […]

秋の味覚・ぶどうにご注意を!!
わんちゃん・ねこちゃんの中毒として「玉ねぎ中毒」や「チョコレート中毒」などは有名な話で動物を飼っているなら大半の方が知っていることだと思います。 しかし、あまり知られていない「ぶどう」 実際私も動物病院に就職するまで知り […]

今年は、ノミ寄生やマダニ寄生が多いですよ。
今年は、例年以上にノミ寄生やマダニ寄生で来院するケースが多いです。 ワンちゃん、猫ちゃんが体をかゆがっている場合、被毛や皮膚をよく観察してみましょう。 こんなふうに、毛をさすってみて床に黒い砂状のものが落ちたり、 &nb […]

まつげについて
エアコンがないと暑くて耐えられない日が多くなってきましたねι(´Д`υ)アツィー ご自宅のワンちゃんも思い切ってサマーカットにしている方もいるのでしょうか? 今回は、毛の中でもまつ毛についてのお話です <ま […]

シニア犬と、暑い夏🌞
梅雨明けと同時に、あつーい夏がやってきましたね!! 夏の危険な暑さ、シニア犬のからだには結構負担がかかります(;_;) 今回はこの暑い季節が、シニア犬にとって何がどう負担になるのか書いていこうと思います★ ●体温を調節す […]

「1年に1回スケーリングをしている犬は、していない犬に比べて死亡リスクが約20%低下する」という報告があります。
アメリカのある調査で、 「1年に1回スケーリングをしている犬は、していない犬に比べて死亡リスクが約20%低下する」という報告がありました。 ※2019年の論文。約237万頭の犬を対象に行なった、犬の寿命に関連するリスク因 […]

本格的な夏が始まる前に!!
雨が続きすぎて 心が疲れてきましたね(+o+) 天気予報によると・・・ もう少しの辛抱で 梅雨が終わりそうな予感。。 この後の時期は アスファルトから熱の照り返しを受けている ワンちゃんたちの熱中症や足裏の火傷に注意が必 […]

熱中症に要注意!!!
こんにちは! 気温が30℃を超える日がでてきましたねι(´Д`υ)アツィー マスクをして出かけるのが暑くてとてもつらく感じます… みなさんは、ご自宅のワンちゃんの熱中症対策に何をしていますか? 今回は、これ […]