少し勉強しましょう Archive

高齢猫がかかりやすい病気(2)甲状腺機能亢進症
②【甲状腺機能亢進症】 みなさん、甲状腺は何をしているところか知っていますか? 【甲状腺の働き】 頚部に甲状腺という組織があり、代謝・体温・血圧・心拍数・消化器機能など、 大切な身体機能を調節する甲状腺ホルモンを産生して […]

高齢猫がかかりやすい病気(1)慢性腎疾患
現在、秋の健康診断キャンペーン中です。 期間:10月1日~11月15日 詳細は、こちら http://nobuah.minibird.jp/noblog/2019/10/04/秋の健康診断のご案内 […]

猫ちゃんの尿路疾患が増える時期です🐈
涼しい日が続くようになりましたね~ 路上の落ち葉も増えて 秋を感じるこの頃です ^^ 気温の変動で体調を崩しがちなのは 人も動物も同じですので 気をつけていきましょうね!! そして気温の変化に敏感なのが猫ち […]

フィラリア症予防のお薬飲んでいますか??
夏が終わり、来週からは気温もぐっと下がると天気予報では言っていましたので、体調を崩さないようにしてくださいね! さて、今年の夏は蚊を全くといったほど見かけなかったので、刺されることもなく快適に過ごせたなと思 […]

どんなブラシを使えばいいの??
こんにちは😊 トリミング担当の井上です(^^) 今月号のかわらばんは読んでいただけましたか?? 「知っておいてほしい!毛玉・モツレ毛事情!」と題して毛玉やモツレ毛があるとどのような 良くないことがあるのか […]

わんちゃんと暮らしていらっしゃる方に耳より情報です(^O^)/
駅南にある国際ペットワールド専門学校さんより わんちゃんのしつけ方教室のご案内です。 講義+レッスン5回で6,000円だそうですっ!! しかもインストラクターは 全国各地で活躍していらっしゃる金子先生!! 気になる方は […]

まだまだ草の穂・ノギには注意が必要です!!
こんにちは、井上です。 もう毎日毎日暑いですね・・・。エアコン嫌いな私ですが、さすがに寝るまではエアコンの中で生活しております。家の中に居ても熱中症になることはありますので、みなさん気をつけて下さいね!!(動物のも人も! […]

ワンちゃん・ネコちゃんのことを気づかいながら、楽しい夏を。。
あーーーーーっついですねぇ。。 ワンちゃんの朝早いお散歩に出ている方々 お疲れ様です。 朝でも気温が高いので お身体ご自愛ください( ˘ω˘ ) さてさて 新潟まつりが始まりますね! 今日は、大民謡流し 明 […]

どうして猫は、魚が好きなの??
皆さん、NHKで放送している 「チコちゃんに叱られる」という番組をご存知ですか?? 5月にやっていたテーマで (いつの話をしてるんだって感じですが・・・) というのをやっていました。 見た方もいらっしゃるかと思いますが […]