少し勉強しましょう Archive

ねこちゃんの顔の形には性格が表れている!?

そんな面白い記事を目にしました 確かにシュッとしている形の子もいれば、むちっとした丸みのある形の子もいますよね 少し前の記事ですが、なるほど~と思ったので簡単にお話していきます この分類では、主に「四角形」「円形」「(逆 […]

運動不足になっていませんか?

3ヶ月ぶりの来院したももこちゃん。 なんか、ちょっとふっくらしています。 冬になって、夏場よりも体重の増えてくる子がポツポツいます。 本来は、冬の方が体が熱をより産生しなくてはならず、消費カロリーが増えて太りにくいそうで […]

お正月に気をつけたいこと

クリスマスも終わり、今年も残り4日となりました あっという間ですね~ 私の実家にいる佐助も、クリスマスを一緒に 洋服は自分で選んで持ってくるくらい好きなのですが、帽子はちょっと嫌そうでした(笑) 実はこれ、100円ショッ […]

寒ーい空気に要注意!!

先週は暖かい日が続きましたね 12月じゃないような気候でした ですが、これからお正月に向けて、寒い日が増えるようですね 今朝の院内もなかなか暖まらず、みんな寒い寒いと言っていました この寒ーい空気、咳を誘発するので、心臓 […]

冬だって、人も動物も運動しましょう!

この間雪が降りましたね …と言っても、病院のある関屋はそんなに積もらないんですよね 車で走ったり、雪かきのことを考えたら、積もらないに越したことはありませんけどね でもスノーボード大好きな私黒井にとって、積雪は待ってまし […]

フィラリア症予防、ラストですっ!!!!

今月の末で、毎月一回のフィラリア症予防薬の投与が終わりになります え?? もう蚊なんて、いないじゃん! 薬いらないよねぇ?? て、思いました?? 月に一回の薬の投与の目的は、感染したかもしれないフィラリアの幼虫を駆虫する […]

呼吸数を数えてみよう!

自分の家のワンちゃん猫ちゃんの呼吸を数えたことありますか? ——————————— […]

苦手を克服してもらえたら(^^)

今月のかわらばんは「ねこちゃんの苦手を克服しよう」をテーマに書かせていただきました ジャン 「病院に連れていくのを躊躇(ちゅうちょ)してしまう…」ありませんか?? 「ねこちゃんにストレスがかかる」「逃げられて捕まえられず […]

爪の管理、できていますか。

前に書いた記事ですが、意外と反応があったので、再度投稿してみます。 診察時に気になることの1つに、爪の伸びすぎがあります。 爪が伸びすぎると、自分達があわない靴を履いているような状態になり、 爪を剥がしてしまったり、関節 […]