少し勉強しましょう Archive

与えてはいけないもの~玉ねぎ~

玉ねぎなどのネギ類は犬や猫に対し中毒性があるという事は有名な話ですよね なぜ、与えると危険なのか? 玉ねぎに含まれている成分が赤血球を破壊してしまうからです。 そして、血尿、貧血、下痢や嘔吐を引き起こします。 遺伝的な要 […]

猫を連れてくるときは・・・

ときどき、猫を動物病院へ連れて行くときに何にも入れないで抱っこしてくる方がいます。 「うちの子は大人しいから大丈夫」と思われるかもしれませんが、 猫ちゃんは普段見慣れないものを見ると興奮して、飛び出してしまうかもしれませ […]

これは砂ではありません。

ワンちゃん、猫ちゃんが体をかゆがっている場合、被毛や皮膚をよく観察してみましょう。 もし、こんなふうに、被毛の根元に砂のような黒い粒々があったら、 これを濡らしたティッシュペパーなどに上に置いてみましょう。 もし、血液成 […]

うちの犬、雷が苦手なんです。どうしたらいいですか。

雷恐怖症と言われているものです。 雷が鳴ると落ち着かない・鳴き叫ぶ・窓ガラスにや壁に突進する・押し入れに隠れるなど・・・。 「G.レトリバーでトイレに逃げて便器を割った」なんて犬もいました。 だんだんと苦手なものに慣れて […]

牛乳を犬や猫に与えてもいいですか?

まずは、犬、猫、牛、人の母乳の組成から、 総蛋白(g)          犬:7.5  猫:7.5  牛:3.3  人:1.6 総脂肪(g)          犬:9.5  猫:8.6  牛:3.5  人:3.8 糖分(

草の穂に注意!

ここ数日、草の穂が刺さって来院するワンちゃんが多いです。 指の間に刺さって、足先を痛がるケース 耳の中に入って、頭を傾けたり、耳を痛がるケース 鼻の穴に入って、フガフガするケース 眼に入ってしまったコもいました。 他にも […]

投薬日を忘れない方法

フィラリア症予防薬やノミ・ダニ駆虫薬などの予防の時期です。 みなさん、忘れずに投薬していますか? 前回、投薬日お知らせサービスについて紹介しました http://r.goope.jp/nobu/info/265589 が […]

肥満について ~お家でのおやつ、あげすぎていませんか?~

久しぶりに病院に来て、体重を測ったら前回より1~2割増えていた!なんて経験はありませんか? いつも一緒にいる飼い主さんは、意外と気付かないものです。 欲しがるのでついついあげてしまう、ちょっとした食べ物が、動物たちにとっ […]

投薬日お知らせ案内 について

フィラリア症予防、ノミ・マダニ予防のシーズンがやってきました。 みなさん、予定通りきんと投薬できていますか? 2,3日ずれてしまう程度ならいいですが、 「昨年のが残っています・・」・という、言葉もちらほら。 そこで、投薬 […]