引越しをした時に必要な手続き

わんちゃんと一緒に引越しをした際には、各市町村で登録してある住所を変更しなくてはいけません。 変更する際に必要な書類などを簡単にご説明します。 ◎転出する場合 旧住所地でする手続きはありません。 ◎転入する場合 旧住所地 […]

尿検査をしてみましょう? 

ある報告で、 犬の死因 : 1位 がん、  2位 腎不全、 3位 心疾患 猫の死因 : 1位 腎不全、2位 がん、

涼しいからと油断できません!!

秋らしいお天気になりましたね 私は朝の冷え込みのせいで、布団から出にくくなってきました ところで、ノミ・ダニの予防を春先から行っている皆さん まだ予防続けていらっしゃいますか 涼しくなってきたからやめてしまいましたか・・ […]

7歳からのCatドック始めました

猫ちゃんの7才はヒトの44才くらいで 中年期(シニア期)の入り口ですね まだまだ、見た目は元気でも、体のなかは少しずつ 衰え始めています。 しかも、猫ちゃんは体調が悪い事を隠したがる動物です 「最近、元気ないな・・・」と […]

今年度もやりますよ~!!

昨年度大好評で幕を閉じた(?)ノブ動物病院フォトコンテスト 今年度も行います~ 今回から参加したい!という方へ・・・ テーマに合わせた写真を応募していただき 期間中に当院の待合室にて、写真の掲示と投票をおこないます みな […]

犬についたマダニから、人が重症熱性血小板減少症候群に

犬についたマダニを手で潰し、飼い主さんが重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染したというニュースがありました。 この男性は、体がしんどく、高熱が下がらず、食事もできなく、体重も10kgも減少してしまったそうです。そし […]

ごほうびをあげるとき指ごと食べられちゃう…

わんちゃんにごほうびをあげるときに、勢いよくパクッ!とごほうびを持っている指ごと食べられてしまって痛い…という方へ! こういう風に持っていると、指ごと食べられやすいです でも、ごほうびの持ち方次第で、飼い主さんが痛い思い […]

チャリティーTシャツ販売のご案内   新潟市動物愛護協会より

新潟市動物愛護協会では、新潟市内に生息する飼い主のいないメス 猫の不妊手術に対し手術費の一部を助成する 「猫の不妊手術費助成制度」 という活動を行っています。 今回、「新潟市の猫殺処分数ゼロを目指して」という合言葉の下、 […]

フードの価格変更のお知らせ  改訂版

先日のブログで・・・ 2014年10月1日からHill’s プリスクリプション ダイエットのドライフード製品が 現価格より5%の値上げになります。 原材料の高騰など様々な要因がありますが、現在の品質を維持するためです。 […]