
探鳥会に参加しました!(^^)!
5月のはじめ、子供の通う小学校の”探鳥会”に参加してきました。 朝5時50分に小学校のグラウンドに集合し、4つのグループに別れ、にいがた野鳥 の会の方を講師にお招きして”ネムの森”を散策しました。 ※ネムの森は、小学校の […]

春だ、春だヽ(^o^)丿
暖かくならないなぁ・・・と思っていたら、5月になってしまいました GWは暖かい日が多かったですね~ 久々の院内日記のアップです 本当は先月に書こうと思っていましたが、忙しさを理由に怠けていました・・・ 今回は、上野の歓迎 […]

猫もフィラリアにかかることをご存知ですか?
(昨年も書きましたが・・・) フィラリア症(犬糸状虫症)は、名前からすると犬の病気というイメージがありますが、この寄生虫は猫にも寄生することがあります。 猫がフィラリアに寄生されてもほとんど症状が見られないこともあります […]

ノミとりは、いつからはじめたほうがいいですか?
年によって違いがありますが、例年GW前後からノミ寄生で来られる方が来院します。 ノミのライフサイクルが循環するには、気温13℃もあれば充分といわれています。 今年はちょっと寒いようですが、気温が13℃を超える日もでてきま […]

老いじたく アジリティー編
老齢になってくると足腰が衰えてきます・・・ 抱っこできる子はいいですが・・・ 抱っこできない子は、もし歩けなくなったり、立てなくなったら大変ですよね 衰えていくのを少しでも、遅くするために 暮らしの中でアジリティーを取り […]

( 猫 ) 高齢なのに食欲旺盛。でも痩せてくる。これって病気?
猫の中高齢で発症する甲状腺機能亢進症の可能性があります。 頚部に甲状腺という組織があり、代謝・体温・血圧・心拍数・消化器機能など、 大切な身体機能を調節する甲状腺ホルモンを産生しています。 甲状腺機能亢進症では、この甲状 […]

弥彦登山
院長の小田です。 ここ数年、3月に弥彦山に登っています。 今年は積雪が多いので、中止になるかと思いきや、経験豊富な仲間は 雪があって登りやすいよ。というので、予定通り実施しました。 9時の診察時間には戻らなくてはいけない […]

レオのこと
最近のレオです 2月の半ばに待合室のベンチから滑り落ちてしまいました ドカンッッ と音がしたと思ったら 痛い、痛いと叫び始めました わりと大げさなところもあるので 何だよ~、今度はどうしたんだぁ?? と近づいてみると・・ […]

Happyなお知らせ♪
皆さんにhappyなご報告があります 当院のスタッフだった松浦が、第二子を出産しました 当初は3月始めが予定日だったそうですが・・・ 2月の大雪で雪かきを、頑張りすぎたためか・・・(笑) 2月23日に予定より早く出産しま […]